【G SKATE】
NEWモデルのG SKATEはガダウスカス3兄弟が
純粋のストークを追求し誕生したデザインです!
とにかくスピードとスケーティーな感覚を
求めていたGブロスは、DOG TOWNのスケート
ボードのアウトラインにインスパイアされ、
ブリット・メリックと共に新たなスワロー
テールモデルをデザインしました。
デザイン面ではライトシングルからダブル
コンケーブ、ローエントリーロッカー、
ワイドポイントフォワードが特徴的で、
結果的にはテイクオフ時から抜群の
スピードを感じられるデザインに
仕上がっています。
全体的にワイド気味のアウトラインと比較し、
ヒップを使用する事により、細身なテール
ブロックを実現させることが可能となり、
ポケットでのアクション性を重視された
デザインに仕上がっています。
G SKATEはツインフィンのフロー感と直進性と、
パフォーマンススラスターのコントロール性
を両立させてくれるツインスタビ(2+1)の
セットアップをお勧めしますが、パフォー
マンスを重視したい方にはスラスターとして
のセットアップもお勧めです。
ツインフィンのパドル力やスピード感を保ち
ながら、パフォーマンス性を求めるサーファ
ーには最高の一本。
推奨サイズは普段使用されているハイパフォ
ーマンスショートボードより3〜4インチ短く
チョイスする事をお勧めします。
【SHINING LIGHT】
35mmCARBON STRINGER と硬すぎず凹みずらい
オーバルパッチを採用。全面をPVCでダブル
サンドイッチした構造によりサーフボードに
必要な粘りの強い弾性力を生み出します。
クロスに残るレジンの残存量をオリジナル
エポキシレジンにより最適化し3次元曲線を
刷新。
UVカット塗料を施し耐光性と軽量に特化した
モデル
【THUNDERBOLT TECHNOLOGY】
THUNDERBOLT TECHNOLOGYは優れたマテリアル
とテクノロジーを使うことで軽量化を施し、
パフォーマンス性、フレックス性、コントロ
ール性、耐久性の向上を実現した全く新しい
サーフボード構造(コンストラクション)です。
大量生産されるエポキシ製のサーフボードは
フレックス性に乏しく、取り扱い自体が難し
い。しかしTHUNDERBOLT TECHNOLOGYによる
サーフボードはエポキシを使いながらも別次元
のライディングフィールを提供。その乗り味は
従来の優れたサーフボードと同レベルにあり、
一般的なエポキシ製サーフボードよりもはるか
に優れたパフォーマンス性を実現した。
実際、既に使用経験のあるサーファーたちか
らはポリウレタン製のサーフボード以上の
高評価を得ることに成功している。
内部構造のベースとなっているのは高密度の
EPSコア。ストリンガーには通常のウッド製
バンドは使用せず、ボード中央にカーボンファ
イバーのTストリンガーをセットし、ブランク
スから製造しています。さらに、デッキ、
ボトムには複数のカーボンファイバーを帯状に
配置することで、理想のフレックスとツイスト
を生み出すようコントロール。またフォームの
外側はPVCコアシールドで覆われており、性能
やフレックスを損なうことなく耐久性と強度を
アップしています。グラッシングは100%ハンド
レイアップ。熟練のクラフツマンによる手作業です。
【チャネルアイランズ サーフボード】
1969年の創業以来、チャネルアイランズサーフ
ボードは、革新的なデザインとオリジナリティ
の創造を理念に掲げ、サーフボードのパフォー
マンス性能とクオリティの向上に努めてきた。
この“より優れたサーフボードデザインの創造”
は半世紀にも及び、その過程でブランドは大きく
成長。米国カリフォルニアのサンタバーバラで
産声をあげた小さなファクトリーブランドは、
今や世界中のサーファーに知られる巨人となった。
言うまでもなく、トム・カレン、ケリー・
スレーター、リサ・アンダーソンといった数多く
のワールドチャンピオンを輩出してきたことも、
チャネルアイランズの実力である。このように
傑出した存在になりえた背景には、
“今よりもさらにハードコアなサーフィンを
可能にするサーフボードを生み出す”ことへ
の情熱がある。
そして長く時代をリードした、シェイパーとライダー
がともに“未来のデザイン”と“新しいサーフィン”
に挑む姿勢は、今後もさらなる成長を促す原動力だと
チャネルアイランズは考えている。
※商品写真の色は、OS、ブラウザ、ディスプ
レイ等により実際のものとは多少異なる場合
があります。
ご了承の上ご購入ください。


■西濃運輸営業所留め

