ミニバラ さくら4号ポット(登録品種 ラベルが付きます)1株(苗 バラ苗 花が終われば剪定また開花のサイクル 入荷商品は画像7と8番目参考)24

23/1/19up 今回は3号ポットでの入荷です。販売は1株単位です。
24/10/24 4号ポットに植え替えております。今花が咲き始めております。
※見た目は小さな冬苗ですが、春から沢山のシュートを伸ばして参ります。
刈り込む事で株は更にボリュームが付きます。
耐病性はバラミサキに準じますので、強い方だと思います。

☆コケが付いている株は親株です。生産者はこのようなポット苗を親株としても使います。
大事な親株を譲っていただいた生産者に感謝しております。
苔は雑草の繁殖を防ぎ、鉢土の乾燥を防いでくれます。・・私は苔を美しいと思います。このまま育てても良い鉢物になると思いますよ。

ミサキのソフトピンク色版です。
咲き進むとグリーンに変化して参ります。
極小輪でとても可愛いく美しい。
花が終われば刈り込みます。ミニバラにしては病気に強い。
剪定するたびに株が大きくなります。・・ドーム状に生育します。
四季咲きで花持ち良く切り花にも向きます。
☆育て方のマニュアルをお付けいたします。
∇19/5/30 新しくシュートが出た状態は約10日後〜になります。ご希望の方は発送日を6/10前後からにしてください。
☆19/5/28 さくらもイチゴ姫同様剪定時期にきました。しばらくは剪定してお届けする事になります。刈り込みますが、これがこのバラの剪定になります。葉もほとんど良いものは付いておりません。これがこのバラの剪定になります。
時期に伸び始めますので、じきにより株の大きさが違います。
★19/5/25 ラベルがないものがありますので、複数購入いただいたお客様にラベルがない株がある場合があります。タグをお付けしておきます。
サフィニアでもバラでも、開花がいったん終了したり株にまとまりが無くなってきたら、植物は剪定という作業をして株を再生させて新しい葉を茂らせます
剪定直後は古い葉や傷んだ葉が付いている物です。
しかしそこから新しいシュートが出てきて新しい葉を伴いながら良い株に再生して綺麗な花を咲かせます。
植物を育てる事は、再生を繰り返す作業です。
綺麗に咲いた株だけでなく、開花が終った株も同じサイクルの中にあります。
いつも花の咲いている状態での発送は出来ません。
植物をご注文になる際は、そのサイクルをしっかり理解して頂き、育てる上での剪定などの再生作業を学んでください。
育て方は出来るだけマニュアルに載せております。
また、わからない事は育てる過程でご質問にお答えします。