日本の水墨画 3 人物
「日本の水墨画 3 人物」
発行年月日/2018年4月
定価/2,750円(税込)
★激しい筆致と構築性のなかに、骨格の強い絵画様式を確立した水墨の師ー雪舟等楊
★武人の血を受け、雪舟に私淑し、独自の画風を創造した禅画僧ー雪村周継
★武家の精神を失わない、気魄のこもった鋭い表現力を漂わせる画家ー海北友松
★日本独自の水墨画様式を形成した、桃山時代の代表的画家ー長谷川等伯
★狩野派の平明で装飾的な様式を打ち出し、桃山障壁画をつくりあげた画家ー狩野元信
★江戸アカデミズムの華、狩野派の地位を不動のものとした画家ー狩野探幽
★中橋狩野家をたて、探幽の水墨画より古風な作風を示した画家ー狩野安信
★御所障壁画制作に参加し、木挽町狩野派を栄えさせた画家ー狩野典信
★四季折々の田園風俗に取材し、清新な画趣を示した画家ー久隅守景
★江戸庶民の溌刺とした生活を描き出した画家ー英一蝶
森の広場ヤフーショップはこちらへどうぞ!