【焙煎前後に心を込めたハンドピック】
目指す焙煎豆に必要ではなさそうな
ちょっと脇役にもならなそうな
そんな豆たちをしっかり見つけて省いてます。
【デジタル管理の安定した焙煎】
日々変化する気温や気圧に関わらず
安定した焙煎を行うために
焙煎士の感覚だけではなく
豆や窯内の正確な温度状態を
パソコンでリアルタイムに確認しています
【焙煎豆の初期エージング処理】
焙煎豆直後に大量発生するガスを
数時間かけて放出してからパッキングしています。
【焙煎豆のパッケージ】
バリア性の高いチャック付き袋を使用し
新鮮な焙煎豆をお届けいたします
ご注文時に袋の大きさを選択できます
200g袋はチャック付アロマブレス平袋/シーリング
100g袋はクラフト蒸着平袋/ガス抜き穴/シーリング
【焙煎豆を冷蔵機器内で保管】
必要以上にエージングが進まないように
焙煎豆の特性に合わせ
一定の温度・湿度管理のもと保管
