毎日の食卓に取り入れたい!高品質なこんにゃく 自然豊かな栃木県鹿沼市の山間部でとれるコンニャクイモ(製粉)を使って、江戸時代からこんにゃくを作り続けている老舗の「浜のや商店」。 鹿沼ブランドに認定されている『鹿沼こんにゃく』のほか、『みそおでん』『糸こんにゃく』『玉こんにゃく』『さしみこんにゃく』がぎっしりと入ったお得なセットだ。鹿沼市は土や水に恵まれ、栃木県随一の良質なコンニャクイモの産地。天然の食物繊維が豊富なこんにゃく。 毎日の食卓に気軽に取り入れられるのも魅力! |
江戸時代から受け継がれた製法を守り続ける6代目 朝5時ごろから仕込みを始め、木枠で一枚一枚ていねいに押してゆで上げる、江戸時代から受け継がれた製法を、6代目臼井恒夫さんは今も守り続けている。 きれいな水と上質な鹿沼産のコンニャクイモ(製粉)でつくる『鹿沼こんにゃく』は、弾力があり歯ごたえ抜群。刺身にしてよし、煮てもよし、炒めてよし、の三拍子そろった逸品。味がしみこみやすいのも鹿沼こんにゃくの特徴。 素材にこだわり、手間をかけて作っているのに安価なのもうれしい。 |
こだわりの鹿沼産。だからこそ刺身で食べてほしい 鹿沼こんにゃくは、鰹節とネギをかけ、しょう油をたらして刺身として食べるのが一番だと臼井さんは言う。 プルプルの感触がくせになるおいしさ。また加熱すると食感が変わるので、ピリ辛にしてきんぴらのように炒めて食べたり、これからの季節、鍋や煮物にしたりするのもたまらなくおいしい。いろいろな味を楽しめるのも、余計なものが入っていない鹿沼こんにゃくの魅力と言えるだろう。 |
名称 | 「鹿沼こんにゃく」と仲間たち |
---|---|
内容量 | 鹿沼こんにゃく×6、田楽みそおでん×3、糸こんにゃく×3、玉こんにゃく×3、さしみこんにゃく (白こんにゃく、ゆずこんにゃく、青のりこんにゃく×各1) |
生産地 | 栃木県 |
賞味期限 | 製造日から3カ月 |
製造発送元 | 浜のや商店 栃木県鹿沼市 |