チェスカチェア(アームなし)[ブラック] |
![]() 「100年前のイタリアの名作」 |
| mmisのチェスカチェアのおすすめポイント ■20年以上デザイナーズ家具をイタリアより直輸入しているので、多くのお客様に長く使っていただき、その質の良さを実証できています。 ■スタッフが毎年イタリアに渡り、直接強いれているので、この価格とクオリティが実現可能になっています。 ■納品例も多数あるので、カラーバランスや、テーブルとのコーディネートのご相談にも応じます。 ■万が一、不具合があった時も、座のお取替えにも応じます。今まで籐が壊れて修理依頼は1度だけ。万が一座面の破損等があった場合は座ごと取り替えもできます。(※故障の状況にも寄ります。有償の場合もございます。) 購入後のサポートもできるのは mmisだけ! |
mmisが直接現地へ行き選んだ工場 |
mmisのスタッフが、イタリアの工場を直接何社かまわり、品質を確認した上で輸入をしている工場です。普段は現地に日本人駐在員がおり、連絡を取り合っていますのでご安心くださいませ。 また、現物はmmis青山店、清瀬店ともに展示がございますので、実際にご来店いただきお確かめになってからのご購入も可能です。 やっぱり見てから買いたい! |
![]() |
![]() |
![]() |
籐は、通気性があり見た目にも機能的にもスッキリしています。日本でも夏になると人気のでる商品ですが 最近は冬でも人気の高いチェアとなっています。 天然素材をインテリアに取り入れると、リラックス効果があると言われています。 適度な弾力を備え快適な座り心地のこの椅子は、 マルセル・ブロイヤーが『空気の上に座る』というコンセプトのもとにデザインしました。 繊細な網目は職人の手編み、均一で美しい、曲げ木の仕上げも美しく 座面も編み目が通気性が良く、 弾力もあるので何時間座っても底付感がありません。 まるで雲に乗っている雰囲気を感じられるかもしれません。 |
人気のチェスカチェア mmis清瀬のモデルハウスで徹底解剖! |
![]() |
![]() |
ラタン(籐)は、初めは白っぽい色味ですが、経年すると飴色に変わるのを楽しめます。 こちらはmmis青山で10年以上展示している商品です。 青山店の窓の内部屋にあるので陽は当たりませんが 10年も経つとこれくらいの飴色になってきます。 この方がカッコいいですね。 ![]() 使用しているうちにツヤのある綺麗な飴色になります。 |
チェスカチェアは、ブロイヤーチェアと呼ぶ方もいるくらい、 マルセルブロイヤーの代表的なチェアです。 バウハウスの家具工房の一期生であり、モダニズムの父と呼ばれるマルセルブロイヤーは 代表作となるキャンティレバー構造のチェアに愛する娘の名前「フランチェスカ」の一部を取って 「チェスカチェア」と名付けました。 |
![]() |
アームありチェアもあります。 アームありのアームハイは約70.5cm。 テーブルの下が72cm以上ありますとアームまでテーブルの下に仕舞えます。 こちらはサーリネンテーブル木製ラミネートと合わせました。 ![]() 脚の形が特徴的です。建築家だったマルセル・ブロイヤーが、建築構造である キャンティレバー構造(片持ち梁構造)を椅子に採用しました。 デザイン的にもすっきりとかっこいいのですが、座り心地も抜群! いつまでも座っていたい椅子です。 |
![]() |
![]() |
【保証期間は1年間】
ご購入商品のお届け日より1年以内に、不具合が発生した場合、無償でパーツ交換いたします。
(場合によっては片道送料をご負担いただく場合がございます。詳しくはお問合せください。)
1年以上経過している場合、有償でパーツ交換いたします。(その場合の送料はご負担ください。)
![]() 「mmisが考えるリプロダクトの定義」です。ご一読ください。 |
![]() ご予約はこちらから>> オンラインにて在庫のある商品は「mmis清瀬」にて管理しております。 事前にご予約いただければ、当日ご希望商品を倉庫から出してお待ちしております。 ご覧になりたい商品がございましたらLINEよりお気軽にご予約下さい。 |
マルセル・ブロイヤー 一覧はこちら |
※2脚以上をお買い求めの場合は配送料金がお得な[2脚セット]をおすすめします。 |