コの字サイドテーブル mmisオリジナル 木製 ウッド ソファサイドテーブル ベッドサイドテーブル スリム 北欧 机 ローテーブル 棚 おしゃれ

「こんなのあったらいいな」の声をカタチにして、サイドテーブルを作りました!
コの字型だから、ソファーやベッドなど「下に差し込める」ことがこのサイドテーブルの最大のポイント!

しかも、差し込みやすいように、少し先を細く設計しました。
デザインはシンプルモダンなテイストで、一人暮らしのお部屋にも取り入れやすく長く使えるデザインに仕上げています。

※スツールなど椅子としてのご使用はできません。
組み立てなし。完成品でのお届けです。

コの字

良質で長く使える サイドテーブルで
シンプルに暮らしてみませんか?


コの字サイドテーブル



コの字

ソファで読書をしたり

ベッドでめがねを置いたり

お気に入りの椅子で軽食を食べたり

床に座ってゲームをしたり


自分の時間を もっと楽しく

もっと有意義に過ごすための


コの字 サイドテーブル




コの字サイドテーブルはmmisのオリジナル家具です。

お客様に家具を納品する時に、サイドテーブルのちょうどいいものがなくて、
ないのならば作ってしまおうという単純な発想から作りました。
木製でシンプルなコの字型のサイドテーブルは、どうしても梁や棚を付けないと
強度が心配だったので、板を斜め加工する事で強度を付ける事ができました。
更に斜めに加工した事でソファやベッドなどの他の家具との組み合わせが
スムーズになりました。
板の角が直角ではなく鈍角になったので
当たりが柔らかく感じるのはそのせいです。





こちらのテーブルには花瓶や置物など、
ずっと何かを置いておくのではなく
いつも何もない状態にしておいてください。
その方が、コの字サイドテーブルの力を発揮できます。
コの字サイドテーブルは、縦にしても横にしても使う事ができるからです。
縦にした時の高さは50cm、横にした時の高さは40cmです。
この10cmの差が使い方の幅を大きくしました。







お部屋の同じ場所にずっと置いておく通常の家具と違って
コの字サイドテーブルのような小さな家具は
それ自体を動かして、使う事ができます。

例えば、ソファのそばで使うにしても、
今日は左側で使うけれど明日は右側で使うとか
ワゴンのように小さく動かせるのです。

ワゴンだとキャスターが付いていてストッパーがないと
ゴロゴロ動いて使いづらい時もありますが、
コの字サイドテーブルぐらい重量があると
どっしりとした安定感があります。







お客様の声で一番多いのが「もっと早く買えば良かった」です。
サイドテーブルって、なくてもそんなに暮らしに影響はない贅沢品だと思って
買おうかどうしようか悩まれる方が多い中、
何かのきっかけでご購入いただいたお客様にはそんな風に感想をいただきます。

もっと早く買えばよかったって思うくらい家に居る時間が愛おしくなるのですよ。








コの字

タテにもヨコにも使いやすい

サイズにこだわりました。



? どうせなら何年も使えるものがいい ?



そういう方にピッタリのサイドテーブルです。



コの字

このデザインで20年以上

選ばれる理由は このデザイン

このデザインは他にはありません

mmis エムエムインテリアスペースにしか

ないデザインで20年以上やってます



コの字

高見えする理由のひとつ

こだわりの「突板仕上げ」

厚み2mmの "天然木"の突板を使っています

材木屋が使ったインテリアショップの

小さなこだわりです
















「コの字サイドテーブルにハーフサイズ登場」

1人ならコレで十分♪

こんなサイドテーブルが欲しかった!
私サイズの軽?い木製サイドテーブル
コの字ハーフサイドテーブル登場。

商品ページはこちら >>