


適用作物・適用病害虫などの登録内容につきまして、随時変更される場合がございます。
メーカーサイトや農林水産省のホームぺージ等で最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。
・メーカーサイト(外部サイト)はこちら
→・
石原産業株式会社(外部サイト)・
農林水産省[農薬登録情報提供システム](外部サイト)効果・薬害等の注意事項
・使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。散布器具、容器の洗浄水等は河川等に流さないでください。周囲に影響のない方法で処理を行い、空容器は環境に影響のないよう適切に処理してください。
・使用液量は対象作物の生育段階、栽培形態および散布方法に合わせ調節してください。
・きゅうりに使用する場合、徒長したものでは散布時展開葉の葉縁に薬害を生じることがありますが、その後の展開葉および生育には影響はありません。
・非結球あぶらな科葉菜類、なばな類に使用する場合、低温多湿等の薬液が乾燥しにくい条件下では薬害を生じるおそれがあるので注意してください。
・すももでは品種により、葉に薬害が生じる場合があるので注意してください。
・ばれいしょに対して少量散布で使用する場合は、少量散布に適合したノズルを装着した乗用型の速度連動式地上液剤散布装置を使用してください。
・つまみ菜、間引き菜には使用しないでください。
・適用作物群に属する作物またはその新品種に本剤を初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。
・本剤の使用に当たっては、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。
安全使用上の注意事項
・眼に対して刺激性があるので、眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。
魚毒性等
この登録に係る使用方法では問題ありません。
保管
密封し、直射日光をさけ、食品と区別して冷涼・乾燥した所に保管してください。
殺虫剤
容量:250g
農林水産省登録:第21812号
農薬の種類 フロニカミド水和剤
農薬の名称 ウララDF
物理的化学的性状:淡褐色水和性細粒
有効成分:フロニカミド・・・ 10.0%
人畜毒性:普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
