適用作物・適用病害虫などの登録内容につきまして、随時変更される場合がございます。
メーカーサイトや農林水産省のホームぺージ等で最新情報をご確認くださいますようお願い申し上げます。
・メーカーサイト(外部サイト)はこちら
→・
石原バイオサイエンス株式会社(外部サイト)・
農林水産省[農薬登録情報提供システム](外部サイト)効果・薬害等の注意事項
●本剤は非農耕地および造林地(すぎ、ひのき)の下刈り代用として使用してください。
●本剤は根株にさすのが最も効果的です。
●つる(茎)にさす場合は、直径が1cm以上のものにさし込んでください。ただし、下刈り代用の場合は直径3cm以上の株のみ処理し、つるへの処理は行わないでください。茎葉散布剤処理後、残った大株に処理するようにしてください。
●処理後、本剤が抜けて落ちると造林木に薬害を生じるおそれがあるので、簡単に抜けないよう適当な太さの錐などで穴をあけてさし込んでください。
●使用時期は通年となっていますが、根株の見つけやすい秋〜春が効率的です。
●薬剤が雨、雪などで流れ落ちると造林木に薬害発生のおそれがあるので、薬の露出部が全部かくれるようさし込んでください。
●降雨、降雪中での使用はさけてください。
●使用に当たっては、使用量、使用方法、使用条件(土壌条件など)を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は林業関係機関等の指導を受けるようにしてください。
●本剤処理の前後に処理株のつる切りを行うと、切り口の溢泌水によって植栽木に薬害を生じることがあるので注意してください。
安全使用上の注意事項
●使用の際は不浸透性手袋などを着用してください。
●かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。
●公園、堤とう等で使用する場合は、処理中および処理後(少なくとも処理当日)に小児や処理に関係のない者が処理区域に立ち入らないよう、縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう、注意を払ってください。
●使用残りの薬剤は、必ず安全な場所に保管してください。
●木質部は可燃性なので火気に近づけないでください。
魚毒性等
この登録に係る使用方法では問題ありません。
保管
密封し、直射日光をさけ、食品と区別して、小児の手の届かない冷涼・乾燥した所に保管してください。
除草剤
農林水産省登録:第21217号
農薬の種類 イマザピル剤
農薬の名称 ケイピンエース
物理的化学的性状:長さ約5cmの先端部が尖った木針
容量:50本入
有効成分:イマザピル ・・・ 本剤10本当たり100mg
人畜毒性:普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)