お子様の健やかな成長を願う、一生に一度のお食い初めに。 赤ちゃんが最初に迎える儀式の一つが「お食い初め(おくいぞめ)」。 フォーマルな器で迎えることも、また格別です。 伝統工芸、会津漆器の本格的なお食い初め膳セットです。職人による手描き蒔絵の松竹梅の絵入りです。 木粉複合樹脂製ですので、木の質感を持ちつつ、反りやひび割れがほとんど発生しません。 丈夫で長持ちで、何世代にもわたってご使用頂けます。 以外かもしれませんが、朱色が男の子用で、黒色が女の子用です。これは昔の風習で、朱色が高貴な色とされ、男子が尊厳されていた名残りの為です。 ギフトや保管にも便利な化粧箱入り。(日本製) [品番] ku-03 [サイズ(約)] 膳:26.5×26.5×高さ9cm 飯椀:直径10.5×7.5cm 汁椀:直径9.8×7.5cm 平椀:直径11.5×高さ6.5cm 壺椀:直径8.8×高さ6.7cm 箸:長さ16.5cm [材質] 木粉複合樹脂製 [塗装の種類] ウレタン塗装 |