







ピーチパインってなぁに? ほのか香りと味が桃のようなことからピーチパインと呼ばれている桃のような不思議なパイナップルです。ソフトタッチという品種で、パイン独特の酸味が無く、甘くてジューシーなのが特徴です。
1年間で1〜2ヶ月程度しか収穫出来ない小ぶりなパイナップル。果肉は白っぽく、一見まだ若い普通のパイナップルのようにも見えますが、食べるととても柔らかくジューシーで、芯の部分も食べられるくらいです。熟し具合にもよりますが、完熟したものは驚くほど甘く、缶詰のシロップ煮のパインより甘いのではと感じます。また時期的にも、通常のパイナップルよりも早く、春頃(4月中旬)から食べれるパインなんです。




Q.ピーチパインの生産地はどこですか? 当店のピーチパインは宮古島産です。日本で販売されているほとんどは、輸入品で中でもフィリピン産が8割以上になります。国内産はおもに99%が沖縄産です。
Q.収穫時期があるんですか? 当店で取り扱っている宮古島産のピーチパインは4月中旬から5月下旬が収穫期となります。
Q.美味しいパイナップルの選び方は? 甘くて美味しいパイナップルは、お尻部分が黄色くなっているほど甘く、葉が短いほど新鮮です。当店ではこのような基準を設けて出荷していますので、自信を持ってお届けしています。
Q.食べごろのサインはありますか? パイナップルはマンゴーのように収穫後は追熟が起こりにくい果物なので、糖度や酸味は時間とともに減っていきます。到着したら3日以内にお召し上がりください。冷やすといっそう美味しくいただけます。
Q.パイナップルどのように切りますか? 葉とお尻部分を切り落とします。そして、縦にして皮部分を順番に切り落としていきます。芯くり抜き機がなければ、縦切り4等分にしてから、1つずつ芯を切り落としましょう。
Q.パイナップルはどのように保存しますか? パイナップルは樹上で熟したものを収穫しているのですぐに食べられます。常温で保存しても甘味は増えず、逆に傷みやすくなるため購入したら早めに食べきりましょう。ただ、酸味が強い場合は、しばらく置いておくことで酸味がやわらぐことがあります。 新聞紙などで包み冷蔵庫の野菜室に入れておけば2〜3日は持ちます。また、パイナップルはお尻の部分に甘味が溜まるので、葉の部分を下にして逆さまの状態で保存すると、甘味が全体に行き渡るといわれています。
Q.ピーチパインとスナックパインの違いは? ピーチパインは、果肉が白っぽくそんなに大きくならないパインです。食べごろは外皮が赤っぽくなった頃で果肉は芯まで食べられます。
スナックパインは、手で簡単にちぎれて食べられるパインです。果肉の色は濃い黄色で酸味が少なく、とても甘いパインです。
Q.店舗で取り扱っているパインの規格と料金は?下記よりご確認ください。商品名をクリックすると各商品ページへ移動します。
●ピーチパイン1.5kg以上(2〜3玉)3,980円●スナックパイン2kg以上(2〜3玉)3,980円●ピーチパイン2kg以上(3〜4玉)4,480円●スナックパイン2.5kg以上(3〜4玉)4,480円●ピーチパイン6kg以上(10玉)11,880円●スナックパイン8kg以上(10玉)11,880円Q.どうして1.5kg以上の「以上」や2〜3玉の「〜」の表記なんですか? 収穫するパインの大きさや重さはそれぞれ異からです。表示されている重さを下回ることはありませんのんで、どうぞご安心ください。
Q.送料無料ですか?送料は無料です。ヤマト運輸の宅急便(常温)でお届けします。
Q.代引きは利用できますか?代金引換払いをご利用いただけます。代金引換を希望される場合は、商代引手数料が商品代金に400円加算されます。
Q.納期(日時指定)について教えてください できる限りお客様が指定する日時に対応しておりますが、当店ではお客様により美味しくいただけるように、鮮度を重視しておりますので、収穫するタイミングによってはご要望に応えられない場合があります。その際はメールや電話にて連絡させていただきます。
