商品説明:
バイクが安定していない故に、固定式と比べてより実走感に近い感覚で乗ることができます。
バランス感覚がかなり要求されますが、慣れるとばいちばん乗った気になる練習マシンで、ダンシングも可能です。
リアルなライドのように自転車を操れるので、フォームやポジションを改善するには非常に効果があります。
3本ローラー台の特徴は、より実践的にロードバイクを漕ぐトレーニングを詰めることです。
実践的なトレーニング、つまり脚力や心肺機能だけでなくロードバイクのライディング技術や実際のペダリングスキル、
これらを高めるために効果を発揮します。後輪を固定するタイプのローラー(固定ローラー)もありますが、
固定ローラーではバランスを取る必要が無いため、より実践的なものは3本ローラーと言えるでしょう。
3本ローラー台があれば、悪天候や、まとまった時間が確保できないときの室内トレーニングは、
なにも固定されていないので実走と同じようにバランスをとって乗る必要があり、飽きさせません。
さらに実走よりも不安定な状況を作りやすいため、バランスをとる動作やペダリングに意識を集中させる必要があります。
よって、短い時間で内容の濃い室内トレーニングにつながります。
雨の日や時間がないときなどとても便利ですよね。
Points:
設置は簡単:
固定ローラー台の様にリアホイールを固定する作業もなく、ローラー台の上に自転車をポンっと置くだけで、設置は簡単!
工具を使わずに、クイックリリースの交換やホイールの着脱を必要としない為、気楽に練習が始められます。
低床設計&乗降用ステップ付:
低底の設計がされていて、なおかつ乗り降りに使うためのステップが取り付けられています。
ステップは十分な大きさを持ち、上面にはクリート付きロードシューズでも滑らないように作られております。
乗降時や万が一の時に安心の乗降用ステップ付きで安全にご使用いただけます。
3本ローラー台はしっかりと8か所で床底に面着し、安定的な走りが出来ます。
つづみ型ローラー:
こちらのローラーの両端がせり上がったつづみ型ローラーは、タイヤが脱輪しにくく、ライディングに集中できます。
つづみ型のローラーは樹脂製ですので、金属製より横滑りしないというメリットもあり、
さらに、100〜110mm大きな径のローラードラム使用により、負荷抵抗が減り、安定性と実走感のライドを実現。
7段階伸縮式のフレーム:
プラスチック樹脂製、自転車のサイズに合わせ調整する事が出来る7段階伸縮式のフレームが採用されています。
これにより980〜1,110mmの大多数のホイールベースに適合します。
24インチ/650C から 27インチ/700C のホイールに対応。
収納・移動:
収納時には本体を全長80cm程までにコンパクトに縮める事が出来ます。
気軽に持ち運べるコンパクトに縮められるタイプですので、レース前も使い慣れたローラーで練習できます。
しかも、家での保管時にも場所をとらず便利。
■本体詳細:
重量: 7.5kg
使用時高さ:13cm ・幅47cm ・奥行き:80~128cm(スライド縮時80cm)
対応自転車ホイールベース(前輪と後輪ハブのセンターの距離):980〜1,110mm
対応自転車ホイール:24インチ/650C から 27インチ/700C
負荷調整機能:無し
原産国:China