●入門編ボタンホールセット(アックスヤマザキボタンホールかがり器)も選択できます!
●ボタンホールセット(ブラザーボタンホールかがり器、ネムリ駒4個、ハトメ駒4個)も選択できます!
■踏みやすいフットコントローラー(使いやすさ)
職業用ミシンのご購入を検討されているお客様から、ブラザーとJUKIどちらの職業用ミシンが使いやすいか? などの質問が良くあります。使いやすさにはさまざまな観点があるので、一概には言えませんが、フットコントローラーの使いやすさは大きなポイントのひとつです。
職業ミシンのスタート/ストップ機能は、すべてフットコントローラー式となり、メーカーごとにサイズ、踏む傾斜角も異なります。踏みやすさ=縫いやすさと考えた場合 フットコントローラーが縫いやすさのポイントとなります。フットコントローラーを一気に強く踏んだ場合 フル加速しますので踏みやすい角度が重要です。
■送り歯の高さ調節
送り歯調整レバーの切り替えにより送り歯自体の高さが変わるので薄地や厚地専用針板への交換は不要です!
■縫い目の長さ調節
縫われる素材、厚さにより一針間隔を調節します。薄地は1.5mm〜2.0mm、普通地は2.5mm〜3.5mm、厚地は最大7mmまで調節可能なります。
■工業用垂直全回転釜
職業用ミシンの下糸部にはボビンケースを採用、糸の太さに関係なく上糸、下糸の糸調子を思い通りに調節できます。
■家庭用ミシン針仕様
ヌーベルシリーズは、家庭用ミシン針仕様(取付部分が平)なので、初歩的な取り付けミスがありません。工業用ミシン針は、取り付け時、針の向きを確認し、ご自身で固定位置を決めて取り付けする必要があります。
■無段階押え圧調節機能
押さえ圧が赤い目盛り表示なので、ひと目で分かります。縫う素材、厚さに合わせて、自由に押さえ圧調節が可能です。
■下糸巻きオートストップ
家庭用ミシンではボビンの巻きがいっぱいになると、ミシン本体のトッキ部分に糸が当たり、その摩擦により空回りしているタイプがほとんどですが、職業用ミシンは巻き終わると自動的に回転が止まります。
■ニーリフター (ひざ上げレバー)
通常、押さえをあげた場合は7mmまでしか上がりませんが、ニーリフターを使うことで12mmまで押さえの上げ下げが可能となります。常時、両手が使えますので大物縫いの切りまわしをする際に、大変便利です。
■針の貫通力 (パワー)
職業用ミシンならではの強力モーターで、オーガンジー等の薄地から厚地、ビニール素材、革、帆布まで、家庭用ミシンでは縫い辛かった布が楽に綺麗な縫い目で縫うことができます。今回は平らなデニム地12枚重ねまで、ラクラク縫うことができました。
■オール金属製針板
耐久性を重視したオール金属製針板を装備、針目盛りも付いていますので、針位置からの寸法が分かりやすく大変便利です。
■ワイドテーブルも付属で、特大のソーイングスペースを実現!
懐の高さ14.5cm、幅の広さ/針右側から22cm、針左側から6.5cm、合計幅28.5cmとなります。もともとのミシン本体のソーイングスペースが広めに設計されていますので、カーテンや服を縫う際に切り回しが非常に楽です。しかも、ワイドテーブル付属でさらに幅、奥行きが広がります!
■ワイドテーブル付属
付属のワイドテーブル(補助テーブル)を取り付けることにより、ソーイングスペースが幅58.5cm、奥行き28cmと広くなります。大きな布を扱う時には大変便利です。
■付属品一式
コンシールファスナー押さえ、ファスナー用片押さえ、三つ巻き押さえが標準装備です。