火箸 ひばし 火筋 ひすじ こじ さび色仕上 風炉用 茶道具

火箸(ひばし)は火筋(ひすじ、こじ)ともいいます。

炉のときは、桑などの柄のついたものを用い、風炉には、鉄の素張りを用います。

台子、長板に飾る火箸は、炉、風炉の区別はありません。

また竹皮巻も、炉、風炉兼用です。

「大きさ」長さ 約18.5cm 直径 箸元 約0.7cm 先 約0.2cm

※こちらの商品はお取寄せになりますので、お届けまでに約2週間かかる場合がございます。