風炉釜 阿弥陀堂釜 茶道具 茶の湯用品 抹茶お点前用

繰口で肩が少し角張り、肩近くに鬼面のかん付があります。

羽落で、地紋はありません。

兵庫県有馬の阿弥陀堂の住職がこの釜を望んだことからの名ともいわれています。


「大きさ」 胴直径 約23cm 口造り直径 約12cm 底から甑上部までの高さ 約18.5cm 底から摘み上部までの高さ 約22cm 火受直径 約15cm 

「作家」 西村 光寿

※こちらの商品はお取寄せになりますので、お届けまでに約2週間かかる場合がございます。

【検索語】
茶道 抹茶 薄茶を点てる 濃茶を練る 裏千家 表千家 薮内流 武者小路千家 速水流 茶椀 茶筅 茶杓 茶巾 割稽古 盆略点前 茶箱 茶事 野点