唐銅建水 伝来形 茶道具 茶の湯用品 お点前用
「けんすい」と一般にいわれていますが、やさしく「こぼし」ということもあります。
点前中に湯や水を捨てる容器で、唐銅、やきもの、木、竹、塗りなどの材質があります。
大脇差、差替、棒の先、鉄盥、槍の鞘、箪瓢、えふごの七種の建水といわれる形状があります。
「大きさ」口直径 約13.5cm 胴直径 約13cm 高さ 約7.5cm
※こちらの商品はお取寄せになりますので、お届けまでに約2週間かかる場合がございます。
【検索語】
茶道 抹茶 薄茶を点てる 濃茶を練る 裏千家 表千家 薮内流 武者小路千家 速水流 茶椀 茶筅 茶杓 茶巾 割稽古 盆略点前 茶箱 茶事 野点