室内でもできるミニ温床!プロのやり方をそのまま家庭でできます。タネの発芽、さし芽やさし木に!
特長・ヒーターとサーモスタット内蔵一体型
・育苗器前面のダイヤルで温度管理が可能
・トレイとフードが2つに分かれています
・換気窓の開閉で温度・湿度管理ができ便利です
・ハーブ・野菜の育苗に、さし芽やさし木などの低温期の栽培に便利
・高さ150mmまでの鉢物の保温にもご利用いただけます。
・安全装置付き
・50Wヒーター内蔵
使用方法1. 育苗器本体に砂を2cm程度入れる(市販の川砂で良い)
※温度を均一にする為と排水効果を高める
2. 培養土(ポット・プラグトレイ)にタネを播き、たっぷり灌水をする
※直接培養土にタネを播いても良い
3. ポット・プラグトレイを育苗器に入れる
※プラグトレイを使用する場合は、砂を5cm程度入れプラグトレイを砂の中に少し押し込む
4.フードを被せる(換気窓は閉める)
5. ダイヤルを合わせて温度設定をする
※作物・品種に合った発芽適温を設定する
6. 電源を入れる
仕様 定格仕様 | AC100V・50W |
サイズ | W540×D405×H190mm ※ダイヤル・コードの突出部含む |
安全装置 | 温度ヒューズ0.8A・電流ヒューズ102℃ |
電源コード
| 長さ約1.3m |
重量 | 約2.2kg ※セット重量 |
素材 | 本体・フード(PP) |
収納サイズ | 約W300×D220×H145(mm) :3号(9cm)ポット:9鉢(詰込12鉢) :育苗ポットミニ:2枚。 ※収納サイズはフードトレイ1個分の数量です |

※画像は旧型を仕様