Native Instruments TRAKTOR KONTROL S4 MK3 DJコントローラー 送料無料

Haptic Driveジョグホイールを搭載した新世代の4チャンネルDJシステム
主な特徴
・キューポイント等を振動で指に伝達するモーター駆動のジョグホイールを搭載
・RGB LEDリングと高解像度カラーディスプレイによる直感的な視覚フィードバック
・各チャンネルへの外部入力、ヘッドフォン出力、マイク入力、DVSに対応するプロ品質のオーディオインターフェイスを内蔵
・付属するTRAKTOR PRO 3 ソフトウェアとのスムーズな連携

What's New!!

◎REINVENTED JOG WHEELS
今回の開発にあたり、ジョグホイールの可能性について再度検討を重ねました。モーター駆動の新しいジョグホイールは、ハプティック(触覚的)なフィードバック機能を備え、3つのモードでトラックを感覚的に操作できます。

◎CLUB-STANDARD LAYOUT
新しいデッキデザインを採用し、ホットキュー、サンプル、新しいMixer FXを操作する16のRGBパッドを搭載しています。また2つの高解像度ディスプレイで、トランスポート、Stems、Remix deckの状態を確認できます。

◎TRAKTOR PRO 3
フラッグシップDJソフトウェアの最新バージョンが付属します。改良されたオーディオエンジン、クラブでも操作しやすいユーザーインターフェイス、ワンタッチ式のMixer FXなど、数多くの新機能を搭載しています。

◎VISUAL DECK FEEDBACK
同時に4チャンネルをプレイしている時でも、カラーコードされたライトリングやデッキボタンにより、どのデッキを操作しているのか、確認できます。テンポ、プレイモード、ナッジが視覚化され、ミックスも容易となります。

GET CLOSER TO YOUR MUSIC
TRAKTOR KONTROL S4を使えば、全く新しい感覚でDJすることができます。例えば、モーター駆動で回転するジョグホイールは、ナッジ、スクラッチ、ピッチフェード、バックスピンだけでなく、キューポイントやループマーカーなどを振動で直接指先に伝達します。また必要な情報を一目で把握できるRGB LEDリングや高解像度カラーディスプレイなど、全て適切に配置され、よりミックスに集中できます。

HAPTIC DRIVE〓 RECONNECTS YOU WITH YOUR MUSIC
Haptic Drive〓はモーターとタッチセンサーを内蔵したジョグホイールで、ハプティック(触覚的)フィードバックを装備しています。ヴァイナルのように回転し、ナッジ、ストップ、スピンバックのような操作が可能で、スタート/ストップに要する時間やトルクも、ミキシングのスタイルに応じて調整できます。

FEEL LOOPS AND CUE POINTS WITH HAPTIC FEEDBACK
ジョグホイールでトラックをスクロールすると、キューポイントとループの位置を感知し、反応(クリック)します。 デッキを回転させ、次のキューポイントを頭出しするのも簡単です。 コンピューターを見る時間が減らせ、ダンスフロアにもっと集中できます。

TURNTABLE MODE FOR VINYL-STYLE MIXING
モーター駆動のジョグホイールは、テンポやデッキの動作に応じて回転します。 オールドスクールのターンテーブルと同じように、ジョグホイールのリムに触れ、トラックのナッジやスローダウンが可能。 タッチセンサー式トッププレートは、スリップマットのように動作し、またバックスピンが可能です。

CLASSIC JOG MODE TO BEATMATCH WITH A SPIN
ナッジが可能なジョグホイールで、デッキのスピードを調節。 RGBライトリングで、デッキの回転、トラックの速度、プレイ状況を確認。 Haptic Drive〓のフィードバックにより、次にプレイするトラックのキューポイントやループを素早く見つけ、容易にトラックをミックスインすることできます。

PRO LAYOUT: INSTANT ACCESS IN THE THICK OF THE MIX
直感的なレイアウトを採用し、ループとサンプルのトリガー、エフェクトの操作、トラックのローディングは、直接コントローラーから行えます。耐久性に優れたカーボンプロテクト・フェーダーで、チョップやカットを4つのチャンネル上でミックスでき、 クロスフェーダーのカーブ、ミキサーのEQモデルを、自分のDJスタイルに合わせて選択や調整できます。

STAY ON TRACK: COLOR CODED DECK VISUALIZATION
トランスポート、デッキ、テンポは各デッキのRGBライトリングで視覚化され、一目で把握できます。4つのチャンネルをミックスする時など、各デッキは異なるカラーコードで判別でき、デッキを間違って操作することはありません。またジョグホイールモードの確認も可能で、デッキのナッジングやストールの程度に応じて、リアルタイムでフィードバックします。

HIGH-RES DISPLAYS: SEE EVERYTHING YOU NEED
2つの高解像度ディスプレイにより、耳と目をミックスに集中させることができます。テンポ、ループ、トラックタイム、ウェーブフォームの情報、またはStemsやRemix Deckのコンポーネントを容易にチェックできます。フィルターでベースをカット後、デッキを切り替えて新しいキックをドロップするなど、何も視認することなく、一連の操作が可能です。

MIXER FX: MODULATE WITH ONE TOUCH
単にトラックを厳選しているだけでは良いDJセットとは言えません。トラック同士のミックスも重要です。新しいMixer FXには、トリッキーなタイムゲート、ディレイ、大型のリバーブなど、8つのエフェクトと3つのスムーズなフィルターが装備され、1つのノブを操作するだけで、簡単にビルドアップ、ブレイクダウン、ハイエナジーなトランジションを作ることができます。

ONBOARD AUDIO INTERFACE: CONNECT WITH EVERY SETUP
クラブ仕様の24-bit / 96-kHzのオーディオインターフェイスはクリアなサウンドを誇り、独自のセットアップを構築するための十分な性能を備えています。各チャンネルの外部入力に、他の音源やマイクを接続し、新しいブース出力からモニターすることも可能です。また接続したターンテーブルからレコードの再生や、DVS対応によりデジタルトラックの再生も可能です。

■ Phono/Line入力 (RCA) ステレオ2系統
■ Line入力 (RCA) ステレオ2系統
■ マイク入力 (XLR, 1/4" TRS)
■ メイン出力 (XLR, RCA) ステレオ2系統
■ ブース出力 (1/4" TRS) ステレオ1系統
■ 共用可能なヘッドフォン出力 (3.5 mmミニステレオジャック, 1/4" TRS)
■ USBハブ
■ケンジントンセキュリティースロット
■DVS対応
■ 電源アダプター付属

サイズ: W.542 x D.339 x H.60.5mm
重さ: 4.3 kg