枡に苔、そして亀
ひのき香る枡にスナゴケを植えました。
錫製の「亀」を添えると
福福しい枡亀苔盆栽のできあがり。
苔むすまで
末永く
ますますお元気で
そんな思いを込めて
贈り物におすすめ
亀は鋳物 錫製
スナゴケ
苔は成長します。水やりと適度な光で育ちます。
少しずつ成長する苔をながめるのも楽しい。
亀の添え方で変わる楽しさ
|
|
静かな景色。
砂は乾燥につよいスナゴケ 乾くと葉先を閉じますが、霧吹きで水をシュッとひと吹き 水を含むとふんわり葉を広げます。 その様子を見守るのも楽しい。 伸びすぎたら適度にカットしてあげましょう。
![]() | ![]() |
苔が大好きな方へのプレゼントにもおすすめです。
育て方のしおりついてます!
※夏季や暖房中など気温が高い場合は締め切りの室内に置かないでください。蒸れて変色する恐れがあります。
育て方などお気軽にご相談ください!
苔盆栽 枡亀 |
セット内容 | ・苔盆栽(枡)・・・1つ |
コケの種類 | 【スナゴケ】 ギボウシゴケ科 茎は立ちあがり高さは2cm前後。寒さに強く丈夫。日あたりから半日蔭を好みます。 乾燥すると葉をすぐ閉じます。乾燥に強い。蒸れが苦手。 葉先が変色する場合、空気中の湿度が低すぎる可能性があります。北海道〜九州、北半球に広く分布 |
置き場所 | 日あたりから明るい日陰(本を読める明るさ)で涼しい場所に 置いてください。気温上昇による蒸れを防ぐ為、直射日光は避けてください。エアコンやファンヒーターなど暖房の風が直接当たる場所は避けてください。 |
水やり | 苔の色が白っぽくなったら霧吹きなどでたっぷりと水をかけてください。苔は乾燥すると白っぽくなります。 |
温度 | 0〜30℃ |
サイズ(およその大きさ) | ・全体:幅8.5cm×高さ8cm×奥行き8.5cm |
その3 | ※詳しくは同梱の育て方のしおりをご覧ください ※苔の色や長さなど個体差があります。 ※ミニチュアや枡の色などは個体差がございます。細かなご指定はいただけませません。 何卒ご了承ください。 |