春には花を 花後は青いみずみずしい実を 秋には真っ赤に色づく姿を 一年通して楽しめます。 (写真は夏の様子)万古焼の白丸鉢に植えこみました。
春の新芽からつぼみの変化、開花、結実、実の色づき…四季の移り変わりとともに変化するヒメリンゴは一年中見ていて飽きません。寒さにも強くとても育てやすい樹です。
■植物のお受け取りについてお願いです。 |
可能な限り、お届け日にお受け取りいただき、到着後はすぐに箱から出してください。 植物に光を届け、蒸れなどによる傷みを防ぎます。 |
【ヒメリンゴ】 春に白色の花が咲きます。開花中は花が水にかからないよう注意が必要。結実した実は秋には さらに膨らみ赤く色づきます。実つきをよくする為には、開花時にカイドウやズミの花と受粉させます。 | |
内容 | ・ヒメリンゴの盆栽(万古焼白深鉢)・・・1つ |
置き場所 | 基本的に屋外で栽培します。日が当たる場所で栽培します。(真夏の直射日光は避けてください)室内栽培は生育上おすすめできません。観賞するときのみ室内へ入れてお楽しみください。 冬場は凍らないよう氷点下にならない場所へ |
水やり | 表面の苔や土が乾いたら、鉢の底穴から流れ出るまでたっぷり与える。 目安は夏は1日から2日に1回・それ以外は2日から3日に1回 |
耐寒温度 | 0℃ |
花・葉・実 | 春に白い花が咲きます。やがて実がなり、秋には赤く色づきます。 |
全体サイズ | (約):幅20cm×高さ30cm×奥行き15cm |
鉢のサイズ | (約)直径14.5cm×高さ7.5cm |