information
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
昔ながらの手編みの竹皮雪駄 【履き始め・サイズについて】 雪駄はフリーサイズとなりますので、適応サイズはあくまで目安となります。 かかとが少し出るよう小さめのつくりとなっております。 履き始めは鼻緒が窮屈に感じられますが、履き込むほど鼻緒が程よく伸び足に馴染んできます。 【履き方のコツ】 はじめに雪駄の両端を持ち、内側(鼻緒のついている面)に曲げて慣らすと履きやすくなります。 履き始めは鼻緒が固く、履きにくさを感じるかと思いますので、鼻緒の後ろや先坪の部分を軽くひっぱり緩ませる事をオススメします。 ※無理に強い力で引っ張ると鼻緒が抜ける恐れがございます。 【長く使うためのコツ】 左右がありませんので、時々左右を履き替えて頂くと長持ちします。 <ご注意> ・一点一点手造りの為、形や重さに若干の個体差がございます。 ・商品は防水されておりません。カビなどの原因となりますので、雨天時はご使用をお控えください。 |
♦ 草履タイプはコチラ ♦ |
♦ その他竹皮の和装履物 ♦ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |