除草剤 強力 顆粒 草枯れ粒太郎 3kg×1箱 効果約6ヶ月 草丈40cm対応 土壌処理型 業務用にも 散布器 散粒器別売 粒状
約6カ月の強力除草!!
●粒のまま地面に散布するだけで約30日前後でほとんどの雑草を枯らし、約6か月間雑草の発生を抑えます。
●非選択性除草剤ですので、雑草の葉や茎だけでなく根や地下茎まで枯らします。
●本剤は植物特有の生理代謝機能を阻害して雑草を枯らす除草剤です。
※散布した時期や量、気候条件などにより効果は変動します
スギナなどの強雑草にもご使用いただけます。
商品名:草枯れ粒太郎
対象面積:200平米〜600平米(約60坪〜180坪)/1箱あたり
入数:3kg×1箱
<成分>ブロマシル:5.0%
界面活性剤、鉱物質微粉等:95.0%
〈性状>類白色〜淡褐色細粒
〈保管>密封し、直射日光を避け、冷涼・乾燥した所に、食品と区別して保管する。
<魚毒性等>河川、養殖池などに飛散、流入しないように注意(藻類)
使用方法
散布器具(ボトル)などに本剤を入れ、粒のまま適量を地面にムラなく一に散布する。
十分な効果を発揮させるため、商品ラベルに記載の散布量で散布をしてください。
散布量が不足していると、雑草が生えて十分な効果が発揮できません。
【安全上の注意】
●目に入らないように注意する。目に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当てを受ける(刺激性)。
●誤飲に注意する。誤って飲み込んだ場合は多量の水を飲むなどし胃の中のものを吐き、医師の手当てを受ける。
●皮膚に付着しないように注意する。皮膚に付着した場合は直ちに石鹸と水で洗い流す。
●散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン、長袖の作業服などを着用し、作業後は手足、顔、目などを石鹸でよく洗い、うがいをする。
●公園、駐車場等で使用する場合は散布区域に子供や部外者が立ち入らないよう縄囲いや立て札などで注意喚起を促す。人畜等に被害が出ないよう注意する。
●使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管する。
【散布上の注意】
●水田(休耕田を含む)、畑、花壇、芝生、木などの枯らしたくない植物の周り、および傾斜地では絶対に使用しない。
●枯らしたくない植物の根が生えている場所では散布しない。また地中に根が張っていると思われる場所から十分に距離を取る。
●散布の際は周辺住民に声をかけるなど、配慮する。
【効果・薬害等の注意】
●本剤が植物の根から吸収されると薬害が発生するので、農作物および掛木類などの有用植物の付近、また水田や用水路などに本剤の流入が想定される場所では使用しない。
●飲料水、水源地、灌漑用井戸や養殖池に本剤の流入や飛散および浸透が考えられる場所では使用しない。
●播種または植栽予定地、ビニールハウス等の施設内や周辺、急な傾斜地や砂質土壌では使用しない。
●本剤が流出するような激しい降雨が予想される場合は使用しない。
●農作物や有用植物がある場所、および飲料水や水源地、灌漑用井戸、養殖池より高い場所で散布すると成分が流出し薬害が出る可能性があるため使用しない。
●本剤を散布した場所やその付近では、有用植物の植え付けは行わない。
●散布後は、使用した散布器具や容器等を良く洗浄し、洗浄廃水は直接河川や用水路に流れ込まないよう十分注意する。
●使用後の空袋や空箱は園場などに放置せず、環境に影響を与えないよう適切に処理する。
●使用量に合わせ量し、使い切る。
●使用量、使用方法、使用時期を厳守する。初めて使用する場合は、販売店と相談することが望ましい。
【効果についての注意】
●本剤の散布適期は雑草発生前、発育初期(草丈約20cm まで)から育成期(草丈約40cmまで)であり、発育の進んだ雑草には効果が散布時期には劣る場合があるので注意する。
●晩秋、冬季、早春の低温時には効果の発現が遅れる場合がある。
●湿地等、粘土質の土壌では効果が劣ります。
●砂利が厚く敷かれている土壌では効果が劣ります。
●落ち葉や枯れ草が堆積している場所では効果が劣ります。
●土壌中に小石や礫が多く混ざった固い場所では効果が劣ります。