[OLYMPUS OM-2] このカメラはオリンパスのフィルム一眼レフ、OMシリーズの二号機として1975年に発売されました。 伝説の名技術者・米谷美久が生み出した日本製一眼レフ名機中の名機と言われるOM-1のデザイン・大きさ・操作系をそのまま受け継ぎ、世界初の「TTLダイレクト測光」による絞り優先AEを搭載したカメラです。 絞り優先AEとは、レンズの絞りリングを回して絞りの値を決めると、シャッター速度が自動的に設定されて適正露出となる、という仕組みです。 オリンパスOM-2は、オリンパスのフィルム一眼レフカメラとして初めてAEを搭載した機種です。 さらにこのカメラはマニュアル方式での撮影も可能。 絞りとシャッタースピードを自在に設定できるため高度な撮影も可能です。 とても小型ながら、可愛さと精悍さが同居した優美なルックス。 肩からぶら下げているだけでおしゃれになれる、そんなカメラです。 |
[カメラ基本情報] | |
製品名 | OLYMPUS OM-2 |
形式 | 電子式一眼レフカメラ |
シャッター | B、1秒〜1/1000秒(マニュアル時) 60秒〜1/1000秒 ストロボ同調速度1/60秒 電子式、横走り布幕フォーカルプレーンシャッター |
露出計 | TTL中央重点ダイレクト測光 SPD受光素子(AE時) TTL中央重点測光 CdS受光素子(マニュアル時) |
露出 | 絞り優先AE / マニュアル |
ファインダー | 視野率97% 0.92倍 |
レンズマウント | オリンパスOMマウント |
電池 | G-13×2 代替電池SR44・LR44 |
大きさ・重量 | 136x83x50mm(ボディーのみ)、550g |
発売年月 | 1975年11月 |
[商品状態] | |
コンディションランク | A 美品 |
外観 | 小さなキズはありますが、全体的に美品です。 |
ファインダー | カビやくもりはなくたいへんきれいです。 |
機能 | 各部確認の上、修理、調整済みです。 |
電子制御系 | 各部確認の上、修理、調整済みです。 |
フィルム室 | モルト張替済です。 |
作動保証 | 3か月間 ご購入後3か月以内に通常使用で壊れた場合は、 無償で修理または同等品と交換させていただきます。 |
[レンズ基本情報] | |
メーカー | OLYMPUS |
商品名 | OM-SYSTEM G.ZUIKO AUTO-S 50mm f1.4 |
絞り羽 | 8枚 |
マウント | OMマウント |
最短撮影距離 | 45cm |
重量 | 230g |
[商品状態] | |
外観コンディション | 小さなキズ、スレ、塗装剥がれはありますが、全体的に美品です。 |
光学コンディション | レンズ内にカビ、クモリありません。 撮影に影響のない程度の小さなチリがあります。 |
作動保証 | 3か月間 ご購入後3か月以内に通常使用で壊れた場合は、無償で修理または同等品と交換させていただきます。 |
[セット内容] ・カメラ本体(USED) ・レンズ(USED) ・電池/LR44×2(カメラに入っています) ・二重リング×2(内径12mmストラップ取付用) ・レンズキャップ ・カラーフィルム1本(種類は画像と違う場合があります) ・各種説明書(3冊) ・カメラケース(お好きな柄のケースをお付けします) [注意] ご注文前に画像をクリックして在庫の有無をご確認ください。 |