![]() | ||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||
電子ピアノに丁度良い小振りな大きさ/ハンドル式無段階調整椅子 | ||||||||||||||||||
電子ピアノやシンセサイザーなどで世界的に有名なKORG(日本のメーカー)のピアノ椅子です。 座面幅は約47cmと小ぶりですが、電子ピアノに丁度良い大きさです。 当店でメインで取り扱っている、ピアノ付属品メーカー「イトマサ」のAP-BKという電子ピアノ用小型椅子とそっくりです。 生ピアノ用としては小ぶりなので、電子ピアノ用としてご使用ください。 一般的な角形ピアノ椅子と同じようにご自身で組み立てていただくこととなります。 脚部4本を座部へ固定していただく組立式です。 高さは最高で床から約54cm弱まで座部を上げることができます。 昇降の方法は、ハンドル式で無段階調整が可能。 くるくるとハンドルを回して、丁度良いところで止めれば高さが決まります。 | ||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||
■仕様 | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
■ガタつかない組み立て方 | ||||||||||||||||||
POINT1:脚部の組み立ては簡単ですが、1本1本を最初から目いっぱい締め付けるのではなく 最初は四本の脚部を仮止めします。 ※素手でそれ以上回せない程度まで、ナットをしめます。 POINT2:一旦椅子を起こして座部上から少し重量をかけます。 この作業で、脚部と床を馴染ませ脚部固定位置を決めます。 ※脚部の取り付けは数ミリのずれを補正できるよう、予めあそびがございます。そこを利用してガタツキが起きないように床の面と脚の長さを馴染ませる作業となります。 POINT3:改めて、椅子をひっくり返し、今度は工具を使ってしっかり固定します。 ※椅子をひっくり返す程度で脚部が動いてしまうようでは、仮止めの方法が緩すぎますので 同じ作業を繰り返してください。 |