バイオリン松脂■Guillaume(ギヨーム)アルミ缶入り

Rosin For String Instruments Guillaume

バイオリン、ビオラ、チェロの弓にご使用頂ける、ベルギー製の松ヤニです。
※バイオリン/チェロ/ビオラ以外に二胡などにもご使用頂けます。

ベルギーの弓の名匠「ピエール・ギヨーム」が開発した本商品は、極めて均整の取れた松脂で、程良い粘度、弾きやすさ、音質の美しさを併せ持つ高級な松脂です。

なお、松ヤニの特徴はあくまでも当店の一意見です。
実際には、毛の質や演奏環境などによっても弾き心地や音質が変わって参りますので、現在のバイオリン(弓)の状態にどんな松ヤニが合うのかなどについては、様々な物をおためし頂くのが本当は一番良いと思います。

が・・・
やはり、安価な松ヤニを使っていた方は、弾き心地が変わる事を必ず実感できます。
BERNARDELに次ぐ人気の松脂です
バイオリン、ビオラ、チェロの弓にご使用頂ける、ベルギー製の松ヤニです。
※バイオリン/チェロ/ビオラ以外に二胡などにもご使用頂けます。

ベルギーの弓の名匠「ピエール・ギヨーム」が開発した本商品は、極めて均整の取れた松脂で、程良い粘度、弾きやすさ、音質の美しさを併せ持つ高級な松脂です。

なお、松ヤニの特徴はあくまでも当店の一意見です。
実際には、毛の質や演奏環境などによっても弾き心地や音質が変わって参りますので、現在のバイオリン(弓)の状態にどんな松ヤニが合うのかなどについては、様々な物をおためし頂くのが本当は一番良いと思います。

が・・・
やはり、安価な松ヤニを使っていた方は、弾き心地が変わる事を必ず実感できます。

本商品は、BERNARDELに継ぐ人気の松脂です。(2025年)
当店では松脂を年間数千個販売しておりますが、圧倒的に需要の多いBERNARDELの次にMillant(ミラン)の黒猫でライトとダークの使い分けをする方が多かったのですが、徐々にGuillaume(ギヨーム)をお求め頂く方が増えて居ります。
Guillaume(ギヨーム)は、2018年頃まで木製の容器で随分豪華に見え、とても人気の松脂でしたが、容器がアルミ缶に変わり価格も2倍近く上がった時期にお求め頂く方が随分減りました。
それが、ここ数年でまた人気が出始めて居ります。

BERNARDELは日本国内でご使用いただくのに丁度良い粘度で塗りやすく音も出しやすくなるのが特長ですが、粉が多く散るのでバイオリンのお手入れが出来ていないとかなり本体に付着してしまいます。
Guillaume(ギヨーム)も、印象としてはBERNARDELとよく似た結果を出してくれますが、粉があまり散りません。いい具合に弓の毛に馴染む感じです。
その分、塗っている最中は、BERNARDELほど塗れました!感じが無いのですが、非常に良い松やにで日本の環境にあっていると思います。