アルトサックス テナーサックス兼用 お手入れセット【お買い得!クリーンペーパー300枚入り】KOSSAX6 KOSSAX5と同じヤマハのスワブ管楽器メンテナンス用品

アルトサックス&テナーサックス兼用 お手入れセット
ヤマハのスワブとマウスピースパッチ、クリーンペーパー300枚付き
〜楽器屋さんが考えた、基本のお手入れセットです〜

【キイオイルが付いていないのはなぜ?】

ご自身での注入を推奨していないからです。

自分でオイルを差すとしても、キイポスト(丸い棒)の隙間に塗る程度となるので、あまり効果がありません。

むしろ、オイルの差し加減を分からずに使用してしまうと、キイの間にホコリが溜まり故障に繋がってしまいます。

年に約1回のペースで、楽器店等でメンテナンスをする際に注入してもらう形が良いためお付けしておりません。
※内容品を分かりやすくするため、画像は実物より大きくしております。
※モニタによりお色が異なって見える場合がございます。思っていたものと異なる等でのご返品は受け付け致しておりません。予めご了承下さい。
※各セット内容品の外観及び仕様は予告なく変更することがあります。パソコンやモニタの設定などにより色調が実際の色と多少異なることがあります。
これからサックスを始める人へ
楽器屋さんが考えた、基本のお手入れセット
福山楽器センターオリジナルセット
本セットはサックスを始めるにあたって必要なお手入れ用品と、

いくつあっても困らない消耗品であるクリーンペーパーを300枚お付け致しました。

サックス管内のお手入れには、YAMAHAのスワブをチョイス致しました。

また、ネックに溜まった水分を取り除くためのネック用のスワブYAMAHAのものをお付けしております。

こちらは、マウスピースのクリーニングにも使用できるものとなっております。

なお、この二種類のスワブは超極吸水加工のマイクロファイバー素材生地で出来ておりますので、

管内に溜まった水分をしっかり吸着してくれます。

更に、マウスピース本体の保護とアンブシュア(口の形)を安定させる効果があるYAMAHAのマウスピースパッチと、

マウスピースが取り付けづらい際に使用するYAMAHAのコルクグリスもお付け致しました。

マウスピースパッチはこれからサックスを始める方にとって扱いやすい標準的な厚みのものを選びました。

あまり聞いたことのないメーカーのものだと不安だ、という方にとっても

YAMAHAの製のお手入れ用品やサポートアイテムでしたら安心してご使用頂けるかと思います。


【キイオイルが付いていないのはなぜ?】

ご自身での注入を推奨していないからです。

自分でオイルを差すとしても、キイポスト(丸い棒)の隙間に塗る程度となるので、あまり効果がありません。

むしろ、オイルの差し加減を分からずに使用してしまうと、キイの間にホコリが溜まり故障に繋がってしまいます。

年に約1回のペースで、楽器店等でメンテナンスをする際に注入してもらう形が良いためお付けしておりません。

※内容品を分かりやすくするため、画像は実物より大きくしております。
※モニタによりお色が異なって見える場合がございます。思っていたものと異なる等でのご返品は受け付け致しておりません。予めご了承下さい。
※各セット内容品の外観及び仕様は予告なく変更することがあります。パソコンやモニタの設定などにより色調が実際の色と多少異なることがあります。