ゼンオン PGシリーズ バンビーナ マーチングバスドラム(PG-1NR) 幼児向けの軽量設計モデル! 保育園や幼稚園などの教育現場で人気のモデルです。 | |||||||||||||
![]() | |||||||||||||
■サイズ | |||||||||||||
![]() | |||||||||||||
言わずと知れた教育向け楽器の定番メーカーとも言える「ゼンオン」の幼児向け軽量マーチングドラムより バンビーナPGシリーズのバスドラムです。 パレードやマーチング用にバチと吊りバンドが初めから付属している点もお得です。(通常別売) バスドラムはマーチングなどでも、一番低い低音をドンッドンッと支える、アンサンブルに重みを加える楽器になります。 マーチング以外でも野球やサッカーなどスポーツの応援などで目にすることも非常に多いです。 スタジアムなどでドンッドンッ!と、迫力あるサウンドが響くのは力強く心地よいものです。 マーチングドラムは大きく分けて3つの太鼓の種類があります。 ■バスドラム・・・ 本商品です。演奏のアンサンブルの一番低い音を演出し、音楽に迫力や根底のビート感などを支えるドラムといえます。 ■スネアドラム・・・ 一番よく聴く音と言えるドラムで、「タンッ!タタタタンッ!タンッ!」という感じの歯切れ良いサウンドです。 例としては、「それでは発表します!・・・タタタタタタタタタ・・・」という、あのサウンドの太鼓です。比較的パキッとしたサウンドなので主に高域のビート感やアクセントを担う太鼓といえます。 ■テナードラム・・・ バスドラムとスネアドラムの中間に位置するようなイメージの太鼓です。 どちらかと言えばバスドラムやスネアドラムの方が人気ですが、このテナードラムがある事によって、リズムに深みが生まれ、 立体的なバランスのリズムを作れると思います。 昨今では保育園や幼稚園など、音楽に力を入れている教育現場が増えてきております。 やはりみんなで音を出す楽しさ、個々の楽器のアンサンブル(合奏)することによる協調性などの育成などに 音楽は非常に向いています。 本モデルは幼児でも扱い易いように設計されており、旧品番の「PG-1」では見られなかったキャリングホルダー設置用の ブラケットを標準装備しています。 基本的にはバスドラムはスタンドに載せて叩いたり、肩から掛けて叩くのが一般的になりますので、キャリングホルダーを すぐに取り付けられるように改良された点は大幅なバージョンアップと言えます。 ゼンオンの他にも、メーカーとしては「Pearl(パール)」、「YAMAHA(ヤマハ)」、「TAMA(タマ)」、「スズキ(鈴木楽器)」など 様々なメーカーがマーチングドラムを販売致しておりますが、 当店では問い合わせ数、購入数共にダントツにゼンオンのマーチングドラムの人気が高いです。 マーチングドラムや生のドラムセットなどは商品によっては受注生産のものも多くあり、中にはお届けまで2〜3ヶ月というものもあります。本商品はメーカーであるゼンオンでも定番品ですので、よほどで無い限り欠品品切れなどはなく、比較的スムーズに手に入りやすいのも嬉しい点です。 お子様でも馴染みやすい打楽器の定番マーチングドラムの導入ご検討の方はこの機会にいかがでしょうか。 | |||||||||||||
PG-1Nの仕様 | |||||||||||||
|