![]() |
■2色のカラーバリエーション |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■スライド接続部分について |
![]() |
![]() |
![]() |
■金属製マウスピースとの比較 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■仕様 |
![]() |
![]() |
プラスチック製 E♭ アルト・トロンボーン pBone mini (ピーボーン ミニ) |
pBone mini(ピーボーン・ミニ) は、ABS樹脂とグラスファイバーを採用した完全なデュアルボア E♭アルト・トロンボーンです。 pBoneのすべての利点を備えながらもより小さく、より軽い製品です。 軽量であり、ぶつけたり落としたりしても壊れないため、初級者に最適です。 スライドも耐久性があるため、従来のトロンボーンに起こりがちな破損がありません。 |
■スタッフの試奏レビュー |
プラスチック製管楽器にありがちな、レスポンスの鈍さや、抵抗感の強さ、振動しづらさ、この3点をしっかりクリアしていると感じました。 金属製のトロンボーンと比較すると、どうしてもレスポンスの良さや振動効率は落ちますが、お子様でも十分に演奏できる吹奏感でした。 抵抗感に関しても不自然さは少ないと感じました。 肝心のトロンボーンの命ともいえるスライドですが、潤滑剤を使わないにも関わらず引っ掛かりもなくスムーズな動きに驚きました。 グリッサンド演奏も試してみましたが、十分に出来るパフォーマンスを備えていると思います。 音色に関しては金属製のトロンボーンと比べると、プラスチックという性質上、当然ですが倍音が少ないので音色の豊かさには欠けます。 金属製マウスピースとの相性も検証しようと致しましたが、ジャストサイズのものがございませんでした。 トロンボーン用のマウスピースは、スモールシャンク(細管タイプ)でも差し込み部分が太くて入りません。 トランペット用のマウスピースはかなり奥まで入ってしまい、適切に使うことが出来ませんでした。 同メーカーのpBoneとの比較につきましては、商品ページ内の画像でも紹介しておりますとおり、pBone mini(本商品)の方が少ない息、パワーで吹くことができ、スライドが短く重量も軽いので操作がしやすいので、お子様や小柄な方に特におすすめです。 吹奏感は個人差があります、また音色の感じ方等は個人の技量によっても変わってまいりますので、一個人の感想として参考になりますと幸いです。 |
■どんな方におすすめか |
・これからトロンボーンを始めてみようかなというお子様から大人まで。 ・特に、なるべくコストを抑えたい方や、続けられるか自信がない方。 →ヤマハのアルトトロンボーンは最も安いものでも39万円以上(2025年時点)致します。 ・頻繁に練習出来ない方でもプラスチック製のため、サビや固着を起こしにくい。 ・重量が軽く、耐久性が高いので傷やへこみにも強いので、お子様のはじめてのトロンボーンにもおすすめ。 |
![]() |
その他のセットはこちらから |
※内容品を分かりやすくするため、画像は実物より大きくしております。 ※モニタによりお色が異なって見える場合がございます。思っていたものと異なる等でのご返品は受け付け致しておりません。予めご了承下さい。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※本商品はE♭(Es)管です。一般的なB♭管と調子が異なります。 |