ワイヤレスマイク4本 出力計2400W パワードスピーカー + YAMAHA MG12XU 簡易PAセット
イタリア・dBTechnologiesの綺麗な出音のパワードスピーカー
【セット内容】
10インチパワードスピーカー×2/スピーカースタンド×2/ミキサースピーカー接続用ケーブル(10m)×2/YAMAHA アナログミキサー MG12XU×1/SOUNDPUREワイヤレスマイク H-80112×4/SOUNDPURE 2ch受信機 SP-W-H01×2
【主な仕様】
最大出力:1200W/定格600W
アンプ形式:Class-D
最大音圧レベル:128dB
指向性 (HxV):110°(85°up/- 120°down) × 85° (+25°/- 0°)
スピーカー:10インチウーファー、2インチツイーター
電源:100-240V 50/60Hz
周波数特性[-10dB]:58 - 20,000Hz
外形寸法:300 × 552 × 301 mm
重量:12.3Kg
【ご確認ください】
※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
イタリア・dBTechnologiesの綺麗な出音のパワードスピーカー |
スタッフのコメント: | 【セットの特長】 マイク入力が豊富 最大6本のマイクを接続できる12chアナログミキサーとワイヤレスマイク4本、ハイパワー1200Wアンプ内蔵のパワードスピーカー2本セットです。体育館でのイベントや音楽イベントに最適です。 【スピーカーの特長】 イタリア・dBTechnologiesのハイコストパフォーマンスモデルOPERA10。展示会などでも注目度を集めている機種の1つです。本機種はコンパクトな10インチモデルで重量は僅か12.3kg。移動用SRやモニタースピーカーに便利な1台です。 出音は綺麗めな音質で、パンク系音楽以外の様々なジャンルでお使い頂けるパワードスピーカーです。パンクロックのように音の飽和感、密集した質量を得たい、というジャンルにはEVのZLX12PやSX300の方が適しているかと思います。 ZLX12Pと聴き比べたところ、当機種はギターのオイシイ帯域もきっちり再現されており、また高音域が上品なためか長時間スピーカーの近くで音楽を聴いても聴き疲れしづらい印象を受けました。 最大音圧レベルは128dBと音飛びも良好で、スピーカー2本使用時には300人規模の屋外イベントでもご使用頂けるほどの音量感がありました。 dBTechnologiesは一般の方には手が届きにくい価格帯というイメージがありましたが、OPERAシリーズはペアでも20万円弱という価格なので、綺麗な音でイベントをしたい。という個人の方にもオススメです。 | 【メーカーサイトより】 パワフルでありながら軽量コンパクト。圧倒的なコストパフォーマンスを実現した非対称ホーン・FIRフィルター搭載 2-WAYアクティブスピーカー。
|
【主な仕様】 |
マイク入力 | 最大6本 | セット最大出力 | 1200W+1200W | 観客人数目安(室内拡声) | 600人 | 観客人数目安(室内ライブ) | 380人 | 観客人数目安(屋外拡声) | 360人 | 観客人数目安(屋外ライブ) | 220人 | ■パワードピーカー単体の仕様 最大出力 | 1200W/定格600W | アンプ形式 | Class-D | 最大音圧レベル | 128dB | 指向性 (HxV) | 110°(85°up/- 120°down) × 85° (+25°/- 0°) | スピーカー | 10インチウーファー 2インチツイーター | 電源 | 100-240V 50/60Hz | 周波数特性[-10dB] | 58 - 20,000Hz | 外形寸法 | 300 × 552 × 301 mm | 重量 | 12.3Kg | |