J.Michael(Jマイケル) 初心者向け Eメカ付き人気 フルート FL-380SE 豪華入門セット
●セット内容:
本体/ケース/ケースカバー/クリーニングロッド/ガーゼ/クロス/教則本/教則DVD/譜面台/クリーンペーパー/キイオイル
※付属品のデザインは、写真と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
■型番:FL380SE-set
■仕様
・調子:C調
・管体:洋白製/シルバーメッキ仕上げ
・キイ:洋白製/シルバーメッキ仕上げ
・Eメカニズム付き
仕様は、「C調:オフセットカバードキイ」とごく一般的なタイプとなり、さらに「※Eメカニズム」と呼ばれるシステムが付いております。
※「Eメカニズム(Eメカ)」とは、最高音E(ミ)の音を出しやすくするためのシステムで、現在では多くの機種に付いているシステムです。Eメカが付いていない機種には、最安価機種(価格を抑えるため)や最高級機種(システムが無くても綺麗に鳴らすことができるため)などが多いように思います。※
また、材質は、管体・キイともに「洋白製・銀メッキ仕上げ」となります。
また、表面の仕上げに磨きキズや細かなキズなどがございますので、その点予めご了承頂くこととなります。
  ※小さな写真はクリックすると大きく表示いたします※ |
J.Michaelの初心者向けフルート「FL-380SE」の豪華セット付きです。 ■本商品の特徴■ FL-380SEは、J.Michaelフルートの中でも最も人気のフルートとなります。
仕様は、「C調:オフセットカバードキイ」とごく一般的なタイプとなり、さらに「※Eメカニズム」と呼ばれるシステムが付いております。 ※「Eメカニズム(Eメカ)」とは、最高音E(ミ)の音を出しやすくするためのシステムで、現在では多くの機種に付いているシステムです。Eメカが付いていない機種には、最安価機種(価格を抑えるため)や最高級機種(システムが無くても綺麗に鳴らすことができるため)などが多いように思います。※ また、材質は、管体・キイともに「洋白製・銀メッキ仕上げ」となります。 これらは、YAMAHAに例えると「YFL-211」という機種とほぼ同じタイプとなります。
YAMAHA製との大きな違いは、やはり品質です。 本商品はYAMAHAに比べ、細かなパーツの耐久性に不安がございますので、長年ご使用頂く予定でしたらYAMAHAをお勧め致します。 また、表面の仕上げに磨きキズや細かなキズなどがございますので、その点予めご了承頂くこととなります。 【YAMAHA(ヤマハ) YFL-211をご希望の場合にはコチラになります】
本商品は、これから始めるという初心者の方にオススメです。 楽器購入にあたり、様々な状況や考え方があるかと思いますが、中でも、 「これから始めるけれど、いつまで続くかわからないから、出来るだけ安価なものが良い」 「でも、ある程度吹けるようになるまでこの1本で練習したい」 「この1本で練習をして吹けるようになったら、2本目にもっと良いものを買いたい」 「趣味として一人で楽しむから、他の楽器と合わせることはあまりない」 「使っていればキズはつくものだから、細かなキズは気にしない」 という方には、本商品をオススメ致します。
■お得な豪華セット内容■ 本商品では更に豪華セットが付いております。 基本付属品となる「ケース/ケースカバー/クリーニングロッド/ガーゼ/クロス」に加え、初心者の方に嬉しい「教則本/教則DVD」や、楽譜を見ながら演奏する際に必要な「譜面台」、またお手入れに便利な「クリーンペーパー」と「キイオイル」をセットに致しました。 初心者の方でも安心のセット内容となっております。
■当店での検品■ 当店では、メーカーから一旦商品を仕入れて出荷時に必ず検品し発送させて頂いております。 J.Michaelは各社のなかで最も不具合の比率が少ないメーカーですが、それでも自社での検品は欠かせません。 当店では、組み立て・目視・試奏を行い、演奏に支障のない状態であることを確認してから発送させて頂いております。 お届けして、音が出ないということはございませんので、ご安心下さい。 ※なお、中国製のため、細かなキズやその他仕上げの粗い部分はございます。予めご了承下さい。
■アフターサービス■ メーカーの1年間保証つきですので、ご安心下さい。
■中国製管楽器〜J.Michael〜■ 初心者向けのフルートとして国内に流通している商品で、販売価格が5万円以下の商品は、ほぼ全て中国生産の商品となります。
中国製の管楽器は、品質が悪く、楽器の形をしたおもちゃだと言われる方がいらっしゃいます。 確かに有名メーカーの管楽器で、数十万〜数百万の楽器と比較致しますと、大きな品質の差がございます。 細かなパーツの品質から調整、最終仕上げ、音色など全ての部分において違いがあるのは確かです。 ※当店でも、“しっかりとした品質の管楽器”をお探しの方に、中国製管楽器をお勧めすることはございません。
しかし、近年中国製管楽器の品質が向上しているのも確かです。 当店では数年前より様々なメーカーの中国製管楽器の取り扱いを始め、取り扱い当初から全ての管楽器を試奏・検品して参りました。 数年前はほとんどのメーカーで音が出なかったり、キイが動かないといった演奏に支障の出るような不具合がございましたが、その中でも「J.Michael」だけは比較的安定した品質が保たれており、不具合の頻度が最も少ないメーカーでした。 現在では、どのメーカーも品質が改善されてきておりますが、中でも「J.Michael」の管楽器は、管楽器専門誌で取り上げられたり、また一部の小中学校では備品として取り入れられていたりと、様々な場面で目にするようになってきております。それは、「J.Michael」の品質が安定しているという証ではないでしょうか。
これから管楽器を始めるという初心者の方で、「どれを選べば良いのかわからない。」という方には、何十万〜何百万円もする管楽器ではなく、お手頃な価格で、ある程度品質の安定している「J.Michael」をお勧め致します。
■学校などのクラブ活動でご使用の場合 毎日数時間の長時間練習をされる場合は、中国製の楽器は耐久性の面で不安がございます。 ご使用目的と致しましては、やはり初心者の方が趣味で吹かれる程度がおすすめです。 もし、学校などで毎日吹くという場合には ジュピターの管楽器以上のクラスをおすすめ致します↓↓↓ ■ジュピターフルートはこちら>> | |