![]() ※上記画像をクリックで拡大表示します。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
コンパクトで持ち運び可能なストリートアンプ | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
【ご使用例】 ・室内でのアコースティックライブ/30人規模(推奨) ・静かな室内での会議やフォーラム/50人規模(推奨) ・野外でのDJイベント(規模は環境による) | ・カラオケ大会/静かな場所で30人規模(推奨) ・自宅練習やステージ兼用のモニターに ・文化祭・学園祭のイベント用に | ||||||||||||||||||||||||||
☆1野外では、音がほとんど反響しませんので、より大きな出力のスピーカーが必要となります。 ☆2にぎやかな会場では、より大きな出力が必要となります。 ※上記の規模は一般的な場面を想定したおおよその目安となります。会場の構造や観客の服装によっても音の響き方に違いが生じますので、ご導入の際は会場の規模に若干の余裕を持ってご検討下さい。 【ワイヤレスマイクについて】 音響機器に詳しい人なら誰しもが知っているメジャーブランド、AKG(アーカーゲー)のワイヤレスシステムです。ハンドヘルド型送信機はクリアなサウンドでボーカルを際立たせます。 ハンドヘルド型送信機は、単3形アルカリ乾電池1本で駆動しますが、受信機は付属のACアダプターによる電源供給となりますので、設置場所の近くにコンセントが必要となります。 当セットのワイヤレス機器は、免許不要のB帯を使用し操作も簡単ですので初めてワイヤレスを使用する方にもオススメです。操作は極めて簡単で、初めてワイヤレスを使用する方でも安心です。送信機と受信機の電源を入れて、出力レベルを調整するだけですぐに使用可能。難しい設定は一切必要ありません。受信機には、電源のONを知らせるLEDや電波を正常に受信していることを知らせるLED、過大信号の入力を警告するLEDを搭載。送信機のLEDでは電池残量の確認もでき、動作状態を一目で把握できます。さらに送信機には、スライド式の電源スイッチを搭載し、OFF/ミュート/ONを手元で簡単に切り替えられます。 ■ワイヤレスシステムの主な仕様
■レシーバー
■ハンドヘルド型送信機
| |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |