ぬか鰯 へしこ 鰯 2尾セット 鰯のへしこ ぬか漬け へしこ へしこ 通販 いわし イワシ ぬか

●商品内容 1袋当り 全長 約15cm、重さ:約150g(天然物ですので多少大きさにバラツキはあります) ・原材料:鰯(米国産)、塩、米糠、とうがらし ・賞味期限:製造後3ヶ月(開封後2ヶ月) ・保存方法:冷蔵庫にて保管 ※ぬか床には、たんぱく質、脂質、繊維質、カルシウム、リン、鉄、ビタミンA(カロチン)、B1、B2、ナイアシンなどの栄養素を含む ●《ぬか鰯(いわし)2尾セット》「浜ぬか鰯(イワシ)」は鰯に塩をしてからぬかに漬け込んだ、いわば『鰯の漬物』です。「ぬけ漬け」は栄養面で優れていることから、天然栄養食品として食の傑作と言われています。それは、ぬか漬けの下地になるぬか床・米ぬかが、たんぱく質、脂質、繊維質、カルシウム、リン、鉄、ビタミンA(カロチン)、B1、B2、ナイアシンなどを豊富に含み、あらゆる食材でもトップクラスの栄養素を持っているからです。越前地方では「ぬか鰯」のほか「こんか鰯」や「へしこ鰯」とも呼ばれており、昔からの越前の珍味として各家庭で食されている他、「梅」「らっきょう」「お漬物」に並ぶ、古くからの常備食品として親しみ深い一品となっております。a10
越前名産ぬか鰯越前昔なつかしい故郷の味−油ののった美味しい鰯の旨みを「ぬか」が封じ込めてます−越前地元民の珍味!昔なつかしい味!ヘルシーフードとして今復活!!ぬか鰯●ぬか鰯??●「ぬか鰯」とは鰯のぬか漬けのことで、「こんか鰯(いわし)」とも呼ばれています。鯖(さば)をぬか漬けにしたものは、へしこ鯖(さば)と呼ばれ、全国に知り渡りつつありますが、鯖(さば)を鰯にかえたものが「ぬか鰯(いわし)」になります。「ぬか鰯」は、昔から冬の保存食として越前を中心とした北陸地方では、各家庭で作られてきました。私が幼い頃(戦後<まもなく)には、必ず各家庭で独自のぬか床を持ち、漬け込んでいました。肉類はほとんど手に入らなかったので、あの頃貴重なたんぱく源でした。特に鰯(いわし)は福井の港で漁獲量が多かったことからどこの家庭では、「ぬか鰯(いわし)」にしてから年中食卓に並んでおりました。3切れほどでご飯一膳はたいらげることが出来たことから、週に2・3度は食卓にのぼったものです。とても懐かしい味の一つです。懐かしさと伝統の味を皆様にお伝えでき、最近ではサプリメント代わりの栄養食品として見直されています。