【ネコポス便】宇治無農薬有機抹茶25g 袋入

京都府相楽郡南山城村の北部に位置する 標高500mの高原地区・童仙房で
1980年より無農薬有機栽培で栽培されている宇治茶です。
農薬化学肥料を一切使用していませんので安心して飲んでいただけます。
またお茶の栄養を丸ごと摂取できます。
覆いをかけて鮮やかな緑色とふくよかな香気と深い甘み、旨みをもった茶葉で作ったお茶。
それを石臼で挽いたものが抹茶です。
抹茶は茶葉をまるごといただくことでお茶の魅力を最大限に味わえます。

生産者  京都府相楽郡南山城村童仙房小玉129 布施田 雅浩
内容量  25g袋
賞味期限 袋裏面下部に記載

配送方法
こちらの商品は、4袋までのご注文は「メール便配送(370円)」になります。
メール便配送の場合、ポストへのお届けとなり、日時指定はお受け致しかねますのでご了承下さい。

5袋以上のご注文時は「宅配便(700円)」での配送になります。
ネコポス便 (全国一律370円)
ネコポス便は、追跡可能なポスト投函のお届けサービスです。
対応可能サイズは、W31.2cm×H22.8cm×D2.5cm/1kg以内

・薄茶なら一碗当りおよそ1.5g〜2g(茶杓1杯半)
・濃茶なら一人当りおよそ3〜4g(茶杓4杯)が適量です。
ひとくちに宇治茶といってもいろいろで、なかには他産地のお茶とブレンドされたものもあります。布施田さんのお茶は、産地直送の100%宇治茶。他産地のお茶がいっさい混在していないので、宇治茶の豊潤な香りと味わいを心ゆくまで味わっていただけます。京都府相楽郡南山城村の北部に位置する 標高500mの高原地区・童仙房。 布施田さんは福井藩士だった先祖が入植した 明治初期よりこの地でお茶を作り続けています。 「農薬や化学肥料を使ったものを お客様に飲んで頂くわけにはいかない」という考えのもと 無農薬・有機栽培を実践し、日本農林水産省 有機JAS規格を取得しています。■抹茶の色と風味・保存について 新鮮な抹茶は上級になればなるほど鮮やかな緑色をしています。 これは茶園に覆いをすることによって葉緑素が増加するためで、特に高級品はよしずにわらを振りかける「本ず」と 呼ばれる覆いをするので、その鮮やかさは格別で独特の覆香がします。 しかし、古くなったり、傷んだりすると色が赤っぽく変色し、新鮮な香りがなくなりますので、冷蔵庫等で保管をし、 保存を十分ご注意下さい。