大海酒造 芋焼酎 720ml2本入Umi15 海わり15度・Kujilla13 くじらわり13度

大海酒造 芋焼酎 720ml2本入Umi15 海わり15度・Kujilla13 くじらわり13度
☆寿鶴で前割り”の焼酎「海わり」・「くじらわり」!
大海酒造さんが、5〜6年前より提案しておりました前割りも、だいぶ定着した感が有ります。大海酒造さんのサイトでも前割りボトルの作り方や温度の説明等をご紹介してあります。ただ、いくら美味しいからとお勧めしても、作るのが面倒との声もよく聞いておられたそうで、今回、大牟禮杜氏他、蔵の皆さんで試飲を重ね「海」の前割り焼酎と「くじらのボトル」の前割り焼酎が発売されました。


1.)海(うみ)わり Umi15
温泉水『寿鶴』で和水した、アルコール15%の「海わり」の前割り焼酎。生命の水といわれる、垂水温泉水「寿鶴」を使用し、日本酒に使われる黄麹とベニオトメという品種のさつまいもを使用して、低温で丁寧に発酵させ、減圧蒸留することでクセの無い甘味と鮮烈な香り、そして爽快な喉ごしを実現した芋焼酎「海(うみ)25度」を温泉水『寿鶴』で和水した、アルコール15%の「海わり」の前割り焼酎です。
※「海わり・くじらわり」のラベルがリニューアルしました。
【写真は旧ラベルです!】


■前割り焼酎「海わり」は、冷やとは違うキリリとした味わいの花冷え(10度前後)、フレッシュ・フルーティーさを感じられる涼冷え(すずびえ/15度前後)、冷蔵庫などで冷やしてない冷や(常温)がおすすすめの飲み頃温度です。



2.)くじらわり Kujilla13
温泉水『寿鶴』で和水した、アルコール13%の「くじらわり」の前割り焼酎。雄大で全てを包み込むような優しさと力強さを持ち合わせた、大海原に生きる鯨の様な柔らかく華やかな香りと口当たりが特徴の芋焼酎「くじらのボトル25度」がベースです。

生命の水といわれる、垂水温泉水「寿鶴」を使用し、芋は王道のコガネセンガン、都会派のスッキリ系の白麹を使い、昔ながらの単式常圧蒸留器で造った、芋焼酎のスタンダードを温泉水『寿鶴』で和水した、アルコール13%の「くじらわり」の前割り焼酎です。

■前割り焼酎「くじらわり」は、香り味わいにふくらみが出るぬる燗(40度前後)、香りがきりっと閉まり、味わいは柔らかさと引き締まりが出る上燗(45度前後)、香りはシャープに味わいはキレがよくなる熱燗(50度前後)が特におすすめの飲み頃温度ですが、お好みにより冷やしたり、常温で飲んだりして、お楽しみください。

※「海わり」・「くじらわり」焼酎720ml1本に付き、5円を「東日本大震災」への義援金として、大海酒販さんより寄付されるそうです。
日本の復興の為に、ささやかながら息の長い運動をして行こうと思われていますので、宜しくお願い致します。

【あす楽_土曜営業】

※温泉水寿鶴について
有機ゲルマニウムやビフォアクロレラなど、飲料にとても良いものが含まれている
天然アルカリイオン水のナチュラルミネラルウォーターです 。

内容量・度数 720ml各1本入/海わり15度・くじらわり13度
賞味期限 賞味期限は、ございませんが
直射日光のあたる場所での保存は、避けてください。
生産地 鹿児島県鹿屋市
原材料 さつま芋・米こうじ
蔵元名 大海酒造
その他 お酒は20歳から!
未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!