福光屋 三年熟成純米本味醂 福みりん720ml
福光屋 三年熟成純米本味醂 福みりん720ml
地元・石川県産のもち米のみを原料にした蒸米と、契約栽培の酒造好適米「フクノハナ」のみを原料にした米麹に、自家製米焼酎を使用してじっくりと仕込んだ「本みりん」 を、さらに3年以上熟成させました。汁物、煮物、焼物など、あらゆるお料理にお使いいただけます。
本物の「本みりん」を造り続けて来た福光屋(ふくみつや)が、満を持して世に送り出した本格派の高級みりんです。
地元、石川県産のもち米のみを原料にした蒸米と、契約栽培の酒造好適米「フクノハナ」のみを原料にした米麹に、自家製米焼酎を使用してじっくりと仕込んだ「本みりん」を、さらに3年以上熟成させました。
汁物、煮物、焼物など、あらゆるお料理にお使いいただけ、清酒や焼酎と割って飲んでも美味しくお召し上がりいただけます。
【アルコール度】13.5〜14.5度 【日本酒度】−194 【酸度】1.0
■みりんの効果
・マスキング効果(生臭さや嫌な臭いを消す)
・材料の煮くずれを防ぐ ・てり、つやを良くし旨味を付与する
・上品な甘味を加える
■「みりん」について
「みりん」と一口に言っても、世の中には大別して「本みりん(酒類)」「みりん風調味料(アルコール1%未満)」「醗酵調味料(アルコールはあるが不可飲処置されたもの)」の3つがあります。
さらに「本みりん」も「レギュラータイプ」と「純もち米タイプ」の2種に分けることができます。
これほど種類があることは一般にあまり知られていません。
本来の「みりん」とは当然、酒類の「本みりん」のことで、本当のみりんだから本みりんなのです。
※アルコールを含んでいますので、成人確認出来ない場合は、発送できませんので、ご注意下さい!内容量 | 720ml |
保存方法 | 直射日光・高温を避けて保管し、開封後はお早めにお使いください。 |
生産地・蔵元名 | 石川県金沢・福光屋 |
原材料 | もち米(石川県産)、米麹(契約栽培フクノハナ)、米焼酎(自家製) |
味わいのタイプ | 素材の旨味を引き出す熟成みりん |
その他 | お酒は20歳から! 未成年者への酒類の販売は固くお断りしています! |