若竹屋 日本酒の原点 博多練酒(はかたねりざけ)自伝酒500ml
若竹屋 日本酒の原点 博多練酒(はかたねりざけ)自伝酒500ml 実店舗氷温貯蔵瓶囲い
その昔、戦国時代には出陣の景気づけに飲まれ、その後もおめでたい三三九度や、正月をはじめとした五節句などに用いられた博多町衆の祝い酒。
いつしか姿を消してしまったこの練酒を、室町時代の文献『御酒之日記』をひもとき、10年の歳月をかけて復刻。
とろけるような絹ごしの舌ざわり、甘酸っぱさ、 それに酒の香りがからみあった奥行きの深い味わいです。
度数は5度、バナナシェークのような味わいをつめたく冷やして、お楽しみ下さい。内容量 | 500ml |
保存方法 | 冷暗所に保存していただき、 開栓後はなるべく早くお召し上がり下さい。 |
生産地・蔵元名 | 福岡県田主丸(たぬしまる)・若竹屋 |
原材料 | もち米・米・米麹 |
味のタイプ | やや淡麗 極甘口 |
その他 | お酒は20歳から! 未成年者への酒類の販売は固くお断りしています! |