朝日酒造【新潟の地酒】吟醸 久保田 千寿 せんじゅ 1800ml 製造年月 瓶詰 2025年7月 = 蔵元出荷 7月 実店舗氷温貯蔵瓶囲い
正規特約店販売価格・正規特約店規定WEB販売・モール販売解禁!
久保田 千壽 越後の銘酒 日本酒の王道 実店舗氷温貯蔵瓶囲い
香りは穏やかに、口当たりが柔らかな「食事と楽しむ吟醸酒」。
「食事と楽しむ吟醸酒」を目指し、香りは穏やかに、飲み飽きしない味わいに仕上げました。口当りが柔らかく、冷やはもちろん、お燗にも適した吟醸酒です。
ほのかに漂う吟醸香と飲み口の良いスッキリとした辛口の酒です。千寿は色々な日本酒を飲む時の基本軸となる酒であり、燗・常温・冷と飲む温度帯を選ばない上等な定番酒です。
※朝日酒造「久保田」正規特約店は、会員規定によりインターネット・モールでの販売不可となっていましたが、2019年5月より解禁になりました。
■日本酒のラベルの記載について
ラベルの日付について日本酒のラベルには製造年月日との記載がありますが、これは実は出荷年月日のことで、製造年月日=出荷年月日となっています。
(例えば、蔵元さんで5年以上寝かしたとしても、蔵元さんから出した日が、製造年月日という、おかしなことになっています。)
香りは穏やかに、口当たりが柔らかな「食事と楽しむ吟醸酒」。
■吟醸 久保田 千寿
「食事と楽しむ吟醸酒」を目指し、香りは穏やかに、飲み飽きしない味わいに仕上げました。口当りが柔らかく、冷やはもちろん、お燗にも適した吟醸酒です。
ほのかに漂う吟醸香と飲み口の良いスッキリとした辛口の酒です。千寿は色々な日本酒を飲む時の基本軸となる酒であり、燗・常温・冷と飲む温度帯を選ばない上等な定番酒です。
原料米 (精米歩合)麹米/掛米
※麹米:麹づくりに使う米 五百万石 50%
※掛米:酒母・もろみに加える米 五百万石 55%
アルコール度数 15度 日本酒度 +5 酸度 1.1
おすすめの飲み方
ロック▲ 冷酒◎ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗▲
内容量 | 1800ml |
保存方法 | 冷暗所に保存していただき、 開栓後はなるべく早くお召し上がり下さい。 |
生産地・蔵元名 | 新潟県長岡市・朝日酒造 |
原材料 | 米・米こうじ・醸造アルコール |
味のタイプ | 淡麗辛口 |
その他 | お酒は20歳から! 未成年者への酒類の販売は固くお断りしています! |