(訳あり)山陰浜坂港のお刺身用「どろえび(がらえび)」(船内冷凍)大小混ざり 500g以上 殻が柔らかかったり、キズありエビが混ざっています。

◆商品内容 兵庫県浜坂産 ドロエビ・ガラエビ(冷凍)大小混ざり 500g以上(目安:約30匹以上入り)
※500gという規格で作っておりますので、製造する漁船によって、並べ方、大きさの混ざり具合、入り数等、それぞれで異なります。
写真や入り数はあくまで目安です。
※キズがあったり頭や尾っぽが折れたりしたエビが混ざっているため、お安くなっています。

◆賞味期限 解凍前:冷凍保存で1ヶ月、解凍後:冷蔵保存で1日 

◆お召し上がり方 流水で一気に解凍後、おさしみ・塩焼き・天ぷら・フライ など。

◆配送方法 【業者】クロネコヤマト 又は 佐川急便
 この商品のみの場合、4ケースまで1個口分の送料で発送可能です。

【冷凍商品とは同梱可】
 この商品は「冷蔵」の商品とは、品質保持のため、同梱できません。
 冷蔵の商品や同梱不可商品もご購入の場合は、複数の個口での発送となりますので、ご了承ください。


甘くてトロリとした味わい!
お刺身最高!
日本海の「どろえび(がらえび)」







〜山陰浜坂の新鮮とれたての『どろえび』を

活きたまま船の中で急速冷凍!!〜






正式名はトゲクロザコエビと言い、

ここ山陰では、『どろえび』と呼ばれています。

『がさえび』『がすえび』などと呼ぶ地域もあります。







日本海特有のエビで、一般にはあまり流通していません。



その訳は


このえびが数あるえびの中でも

最もというくらい甘みがあるからです。



甘みの多いものは水揚げ後すぐに色が
変わってしまいます。


ご家庭に届くころには黒くなり、

見た目が悪くなってしまうので、

あまり出荷されません。



しかし、お味は格別でお刺身で充分にいただけます。




このどろえびは水揚げ直後、漁師さんが箱詰めし

船内で冷凍し、鮮度を封じ込めたものです。

とれたてのお味を味わえます。


食べてビックリ!!


見た目によらず、うまい♪



『甘えび』に匹敵するほど?!


いえいえ、それ以上に甘み、旨みがあり、

知る人ぞ知る海老の中の『海老』なのです。















地元では非常に人気があります。



 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 「どろえび」のお召し上がり方
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
お召し上がりになる分だけを取り、流水で一気に8分目程度に解凍して下さい。

解凍は5分から10分ほどでできます。

解凍後、あまり時間をおきますと、黒く変色してしまいますので、ご注意ください。

何と言っても、はじめは『おさしみ』でお召し上がりいただきたい。

その他、軽く塩をふって『焼えび』や、『唐揚』『天ぷら』『みそ汁』『スープ』などいろいろな食べ方で美味しくお召し上がりになれます。

お刺身が残ってしまったらかきあげに入れても美味しいですよ。

えびの頭は、スープ、カレーなどの出汁とり、またはから揚げ、素揚げにしてお塩を振って食べても美味しいですよ。


■ 商品が到着したら・保存方法 ■
商品が到着したら、すぐに冷凍保存してください。

長時間放置しておきますと、黒く変色してしまうことがありますので、ご注意ください。

開封後、ケースで保存する場合、周りをテープをするなどして、空気が入らぬようにしっかりと閉めて冷凍保存してください。

または、ビニール袋を二重三重にして、エビをその中へ入れ、空気に触れぬようにしっかりと閉めて冷凍保存してもよいです。


■ 解凍方法 ■
食べる分だけ出して、流水で一気に8分目程度に解凍して下さい。

解凍は5分から10分ほどでできます。

解凍後、あまり時間をおきますと、黒く変色してしまいますので、ご注意ください。

※急いでいる場合も、味が損なわれますので、熱湯や電子レンジ等での解凍はしないでください。


■ 賞味期限 ■
◇解凍前のエビは冷凍庫で1ヶ月は保存可能です。

◇解凍後のエビは、その日のうちに、お早めにお召し上がりください。