浜松祭り用ワッペン取り付け用 ペタンコシール 5枚セット

お得な5枚セットです!!


商品内容

浜松まつりのワッペン取り付けに最適!

作り方は簡単。作業時間は約30秒〜1分。用意するものはハサミだけ!


浜松まつりに参加するのに必要な「ワッペン」を町内法被に貼り付けるためのワッペン取り付けシールです。

糸や針で縫い付ける必要がないので、簡単にワッペンを取付けることができます。

大凧の糸切合戦や夜の激練りに参加する人は、ワッペンシールで取り付けたあと、四隅を簡単に縫い付けておくと、取れる心配がありません。

サイズ

10cm × 7cm

ワッペンシールの使い方

1.文字が書いてある方の剥離紙をはがします。

2.ワッペンの表が上になるようにして、ワッペンをシールに貼り付けます。

3.手のひらでしっかり押し付けてください。この時、シワがついてしまうと、出来上がったときもそのままシワがついてしまうので注意してください。

4.ワッペンの枠線の1〜2mm外側をハサミで切り取ります。

5.裏の剥離紙をはがして、シワが付かないように町内法被の左腕部分に貼り付けます。

6.低音のアイロンで圧着させて完成です。大凧の糸切合戦や夜の激練りに参加する人は、さらに四隅を針と糸で縫うことをおすすめします。

ご注意事項

■ ワッペン本体は祭すみたやでは販売していません。参加する町内でご購入ください。ワッペンの購入方法は町内ごとに異なりますので、参加する町内のお祭り担当者にご確認ください。

■ 一度はがすと粘着力が低下しますので、途中で取り外さないでください。

■ ワッペンシールを付けたままでの洗濯や、乾燥機等のご利用はできません。

■ 取り外すときは、スミからゆっくりはがしてください。

■ シールはあくまで短期間用ですので、お祭り本番より前からワッペンを使用する人は縫い付けて取り付けることをおすすめします。

■ はがした時に、粘着のりが法被に付いてしまう場合があります。翌年以降は同じ場所にワッペンを貼ってください。また、粘着のりが取れないことがありますので、借り物の法被には絶対に使用しないでください。