![]() | ![]() |
---|---|
![]() ・蔵見学(当日予約制) ・酒粕詰め放題 ・梅の実販売 ・はずれなし抽選会 ・お菓子つかみ取り(小学生以下) ・秋蔵酒・市販商品の販売 ・お猪口・前掛け・Tシャツなどレア品の販売 ・“grava”によるジャズライブ などが行われました。 スペイン語で「砂利」「小石」を意味する“grava”は2002年に布上智子さん、千葉はなさんを中心に「声の力を生かす」ボーカルグループを目指して富山で結成された女性ボーカルグループです。 ソロの布上智子さんは、JazzやBossa Novaを中心に活動しており、2008年、日本のブラジル音楽のパイオニア、サンバギターヴォーカルの加々美淳氏との出会いから、大好きなブラジル音楽に本格的に取り組み、美しくも楽しいサンバの魅力を伝えられるヴォーカリスト。 (布上智子(Vo),飯野由意(Pf),谷中秀治(B),池畑外雄(Dr)) 25日には黒部市の生地まち歩きも行われ、皇国晴酒造の敷地内にある冷たい塩分も入った「岩瀬家の清水」と湧出量が多い「弘法の清水」も飲み比べできました。 また、生地地区一帯を会場に、歩行者天国での飲食物販売や漁船遊覧、釣り体験、生地鼻灯台の一般開放もあり、参加者は清水の里を満喫していました。 |