早月川 Blue Bottle 720ml 麦焼酎 北陸発酵工業 富山県 滑川市
<早月川 Blue Bottle >
口あたりのソフトなコーンを原料とした甲類焼酎をベースに、減圧蒸留と常圧蒸留した個性の異なる二種類の麦焼酎をブレンドした麦風味の焼酎です。
割水に立山山麓水系の早月川の伏流水と富山県滑川沖の深層水(脱塩水)を使用したほのかな香りと軽やかな口あたりと味わいが特徴です。ロック、お湯割り、水割りなどお好みに合わせてお楽しみ下さい。
富山湾の海洋深層水は、無機栄養塩が豊富に溶け込んだ深層水で、食生活を健康で豊かなものにするミネラルや硬水の資源として大きな期待が寄せられています。
富山湾の深層水は、日本海固有水という特に冷たい深海に沈み込み、長い年月を経て富山湾に巡ってきたと考えられています。現在早月川河口より滑川市側の滑川沖2,630m、水深321mから採水されています。
【原材料】 焼酎甲類(60%) コーン
焼酎乙類(40%) 大麦、大麦麹
【アルコール分】 25%
<滑川の地焼酎の蔵元 北陸醗酵工業>
蒸留酒、リキュールなどを製造する北陸醗酵工業(株)は、創業70年を超える老舗企業です。 蒸留を繰り返す製法で造る甲類焼酎が専門ですが、地ビール、ドラフトエールも製造しています。
麦や芋といった原料の風味が残る焼酎乙類と違って、クセがないのが特徴で、サワーや果実酒などいろいろな楽しみ方が出来ます。 工場では原酒を早月川の伏流水で加水処理し濾過しています。
焼酎は全部で6銘柄、「越中米騒動」「早月川」「立山の埋蔵金」など 商品のネーミングには、どれも地元愛があふれています。