ZOOM B2 FOUR ベースエフェクター 【配送区分B】
■店舗在庫あります!即納可能!!■
プロ定番のダイレクトボックス6機種の音色を再現するDIモデリング機能と、ピッキングの強弱に応じて3つのIRを動的にブレンドするマルチレイヤーIR機能。さらに、鋭いアタックと明瞭なローエンドを提供するベースの特性に最適化されたオーディオ回路。細部に至るまで、全身ベース専用設計が貫かれたエフェクツ&アンプエミュレータ『B2 FOUR』、満を持して新登場。
【Keywords】
ZOOM,Bass Multi-Effects Processor,G2-four, G2four,G2-4,G24,G2X-four,G2Xfour,G2X4,G2X-4,G1on,G1Xon,G1 on,G1X on,G1-on,G1X-on,G1N,G1XN,G1four,G1Xfour,ズーム,ベースマルチエフェクター,B2four,B2-4
■店舗在庫あります!即納可能!!■ベースの可能性を解き放てプロ定番のダイレクトボックス6機種の音色を再現するDIモデリング機能と、ピッキングの強弱に応じて3つのIRを動的にブレンドするマルチレイヤーIR機能。さらに、鋭いアタックと明瞭なローエンドを提供するベースの特性に最適化されたオーディオ回路。細部に至るまで、全身ベース専用設計が貫かれたエフェクツ&アンプエミュレータ『B2 FOUR』、満を持して新登場。
82種類のベースエフェクト
伝統的な定番エフェクトから有名ブティックペダルのモデリングまで、最大5エフェクトを組み合わせて、接続順も自由に並べ替え可能。あらゆるエフェクトの組み合わせを試して、あなただけのベースサウンドを追い求めることができます。
6種類のDIモデル機能
DIの音を特徴づけるトランスが生み出す動的な音色変化(ヒステリシス特性)を数式化し、精緻にモデリング。各DIを通すことで得られる倍音やコンプレッション感等の繊細な違いを再現します。プロベーシストと同様に、ライブ会場の音響特性や音楽ジャンルに応じて、6種類のDIモデルを使い分けることができます。
TUBE1 豊富な倍音と太い低域
TUBE2 明瞭なアタックとタイトな低域
TUBE3 クリアで艶やかなサウンド
SOLID STATE1 適度なコンプレッションとシャープな音色
SOLID STATE2 歪みの少ないクリアな音色
SOLID STATE3 モータウンサウンドに最適
マルチレイヤーIR搭載
従来の一般的なIRは、スピーカー・キャビネットの特性を捉えるために、単一のインパルス応答が使用されています。新開発の「マルチレイヤーIR」テクノロジーでは、LOUD / MEDIUM / SOFTの異なる音量で取り込まれた3 つのインパルス応答を採用。3つのIRはベースの音量やピッキングの強弱に応じて動的にブレンドされ、現実のキャビネット同様の反応で、これまでとは別次元の忠実かつ有機的な響きを生み出します。(特許出願中)
ベースサウンド・クロニクル
ベースサウンドの歴史を辿ることができる、250種類のプリセットパッチを内蔵。1950年代のクラシックなトーンから最新のモダンサウンドまで、各年代を象徴するあの名曲のベースサウンドを再現します。
カーソル型スイッチ
ベースを演奏しながら、足元で操作することが可能なカーソル型フットスイッチを採用。さらに、4つのロータリーエンコーダを搭載し、全体の音質(Lo / Mid / Hi)や出力レベル(Vol)を演奏環境に応じて素早く調節できます。
ループ&グルーヴ
フレーズにフレーズを重ねて一人ジャムセッションが行える最長60秒(ステレオ30秒)のルーパー機能を内蔵。ルーパーと同期再生できる68種類のリズムパターンも内蔵し、リズムを鳴らして、バッキングフレーズをループさせて、リードソロを重ねるといったパフォーマンスが行えます。
ベース専用設計のオーディオ回路
ベースの特性に最適化されたオーディオ回路を採用し、フラットな位相特性による鋭いアタックと明瞭なローエンドを提供。さらに、インピーダンス切替スイッチ付きのインプットにより、Piezoピックアップ搭載のアコースティックベースも接続可能です。
USBオーディオ・インターフェース
USBケーブルでパソコンやスマートフォンと接続すれば、『B2 FOUR』内蔵のアンプモデルやエフェクトをかけたベースサウンドを、DAWソフトにダイレクトに録音することができます。
スマホで、エディット
iPhone/iPad用アプリ「Handy Guitar Lab for B2 FOUR」を利用すれば、USB接続されたスマートフォンから、エフェクトの追加、プリセットパッチの入手、パッチメモリーの編集が可能に。エフェクトライブラリを、さらに拡張することができます。
仕様
同時使用エフェクト数 | 5 EFFECTS |
パッチメモリーユーザーエリア | 300 |
A/D 変換 | 24-bit 128倍オーバーサンプリング |
D/A 変換 | 24-bit 128倍オーバーサンプリング |
信号処理 | 32-bit |
ディスプレイ | ドットマトリクスLCD(256 x 128 dot) |
入力 | INPUT 標準モノラルフォーンジャック 定格入力レベル:-20 dBu 入力インピーダンス(ライン):1 / 10 MΩ(スイッチ切り替え) AUX IN ステレオミニジャック 定格入力レベル:-10 dBu 入力インピーダンス(ライン):10 kΩ |
出力 | L/R 標準モノラルフォーンジャック 最大出力レベル:+11.4 dBu(出力負荷インピーダンス10 kΩ以上時) BALANCED OUTPUT XLRジャック インピーダンス:100 Ω(HOT-GND、COLD-GND)/200 Ω(HOT-COLD) GND LIFT(スイッチ切り替え) PHONES ステレオミニジャック 最大出力電力:33 mW + 33 mW(負荷 32 Ω時) |
入力S/N | 124 dB |
ノイズフロア(残留ノイズ) | L/R -96.0 dBu BALANCED OUTPUT -100.0 dBu PHONES -96.0 dBu |
コントロール入力 | FP02M 入力 |
電源 | ACアダプタ DC9 V センターマイナス、500 mA(ZOOM AD-16) ※USB バスパワー動作対応 |
USB | 端子 USB2.0 Type-C 対応ケーブル Type-C ケーブル Handy Guitar Lab USB1.1 Full Speed オーディオインターフェース USB2.0 Full Speed 32-bit、2in 2out ※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。 |
外形寸法 | 146 mm (D) x 249 mm (W) x 72 mm (H) |
質量 | 906 g |
※ 0 dBu = 0.775 V