土佐久礼 鰹と天然ブリ 藁焼きタタキ 食べ比べ 各1節 高知県産 土佐のぬた付 誕生日 ギフト

鰹と天然ブリ食べ比べセット

人気の土佐地物の日戻りカツオ藁焼きたたき!希少な天然ブリのわら焼きタタキとセットにしました。
鰹の旬は4-5月の初鰹(上り鰹)は赤々とした新鮮でさっぱりとした味が特徴で、初物として人気があります。
9-10月の戻り鰹(下り鰹)は濃厚で脂がたっぷりのっています。


産地直送の海鮮食品として、高知のかつお藁焼きたたき、鰤のお刺身は大変喜ばれております。
葉ニンクで有名な土佐のぬたで、ポン酢で、2つの味を楽しめます。

酒の肴、おつまみにぴったりの海鮮ギフト、魚介類の王様、本場土佐の鰹と天然ブリのタタキを食べ比べて下さい。

贈り物に合ったギフトサービスを致します。お年賀ギフト、お歳暮ギフト、お中元ギフト、父の日ギフト、母の日ギフト、敬老の日ギフト、お誕生日プレゼント、暑中見舞い、残暑見舞い、寒中見舞い、お礼、内祝、お祝、出産祝、結婚祝などにのし無料、又、メッセージカードも各種ご用意しております。

熨斗は様々なシーンに合わせて、いつもありがとう、お父さんありがとう、お母さんありがとう、敬老の日おめでとう、おじいちゃん、おばあちゃん、お誕生日おめでとうなど、お好きな言葉を入れることができます。

高知のごちそう食べ比べ高知の味を全国へ脂のり最高の天然ブリ贈り物にぴったりお客様の感動の声釣り上げて24時間以内に焼き上げるカツオのタタキ100%藁だけで焼き上げる有機葉ニンニクのぬた高知県版HACCPの第二ステージを取得鰹のたたきの美味しい食べ方天然ブリの美味しい食べ方贅沢な逸品ギフト包装到着日時間指定あす楽対応

土佐沖 鰹と天然ブリ 藁焼きたたき 食べ比べセット 

こだわりの高知県産、それも土佐久礼のカツオは土佐沖でさっき釣ってきたばっかりの日戻り鰹。
釣りたてを船上で冷凍するのではなく、氷で冷やして港へもんて来る。
いっぺんも冷凍していない本物の土佐の「生」カツオです。
「柔らかすぎず、もちもちの弾力のカツオを釣るにゃあ一本釣りやないといかん!」と漁師のおんちゃんたちが口にする通リ、ただただうまい鰹が食いたい!ために一本釣りにこだわります。

高知県の東部、室戸市で3月〜4月中旬に水揚げされるブリは、産卵を控え、脂のり抜群で、丸々と太っています。通常の時期に水揚げされるブリの体脂肪率は平均6%ですが、この期間は約16〜20%前後にも上がります。その中でも7kg以上のブリは「室戸春ブリ」と呼ばれています。当店ではさらに選りすぐりの10kg以上の室戸春ブリを、贅沢に藁焼きたたきにしてお届けします。
脂ののった丸々とした天然ブリを、さばいて藁焼きにし、急速冷凍した、鮮度抜群の逸品をご賞味下さい。


土佐近海 わら焼きたたきセットの詳細

名称

土佐沖 鰹と天然ブリ 藁焼きたたき 食べ比べセット

内容量

●鰹のたたき300g
●タタキ王国秘伝のタレ90ml
●土佐の塩丸10g
●天然ブリのたたき300g
●葉ニンニクぬた20g

原材料

・鰹の加工品:鰹(高知県)
・ブリの加工品:ブリ(高知県)
・タタキのたれ:醸造酢(国内製造)、醤油、本みりん、ゆず果汁/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む)
・葉ニンニクぬた:有機葉ニンニク、麦みそ(大麦、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩、)、米酢、砂糖、ゴマ・土佐の塩丸(海水)

賞味期限

発送日より冷凍で90日。解凍後はお早めにお召し上がり下さい。

保存方法

要冷凍(−18℃以下)

お召し上がり方

1,解凍
冷凍袋のまま冷蔵庫4-5時間かけて解凍するのがおすすめですが、お急ぎの方法は、10-15分流水で解凍します。その際に半解凍位に するとカットしやすくなります。

2,切る
解凍出来たら、タタキを取り出しカットします。皮目を上にして約1cm以上の厚さに切り、タレ(塩)を少しかけ馴染ませるのが”土佐流”です。
※切る前に少し炙ると(フライパンでも可)美味しいです。

3,盛り付け
おすすめの薬味は、スライスした玉ねぎ、にんにく、ねぎ、みょうが、青じそなどお好みでどうぞ。

一本釣り「日もどり鰹」とは?

通常、鰹の一本釣り船は、鰹が満船にならないと水揚げしませんが、「日戻り鰹」は鮮度を重視し、釣ったその日に水揚げされたカツオを、その日に捌く鮮度抜群のかつおのことです。
日もどりガツオは、疑似餌を使って1本、1本丁寧に釣り上げてすぐに船上で氷で締めます。釣ってすぐに水揚げされるため、とびきり鮮度がよく、くっきりと縞模様が入っているのも特徴です。
当店のカツオは獲れたてを職人が手作業で捌き、手焼きで藁焼きをするこだわりのカツオのたたきです。
他の一本釣りのカツオは船上で冷凍し、機械で加工し、冷凍のまま表面だけ焼き上げます。同じ一本釣りの鰹でも、比べると全く工程も、味も変わってくるのです。

室戸春ブリとは?

春に室戸沖の定置網で脂のり抜群のブリが漁獲され始めると「室戸春ぶり宣言」が出されます。この宣言が出されている期間中に漁獲される7kg以上かつ漁師
が厳選したブリは「室戸春ぶり」と呼ばれ、一番脂がのっていると地元の漁師も太鼓判を押すほどの逸品です。
当店ではさらに選りすぐりの10kg以上の室戸春ブリを、贅沢に藁焼きたたきにしてお届けします

産卵前の脂がのったブリを仕入れる

当店が仕入れる「室戸春ブリ」は丸々と太って脂がのりにのっており、わら焼きでたたきにすることで、余分な脂が落ちて、一番美味しく召し上がって頂けます。

配送について

佐川急便・ヤマト運輸※北海道・沖縄は別途800円頂戴致します。

製造販売者/b>

〒781-0112高知県高知市仁井田1899-2
池澤鮮魚オンラインショップ運営
土佐魚カンパニー合同会社



人気のカテゴリはこちら!

海鮮精肉
うなぎかつお
フルーツギフト