液体ムヒアルファEX 35ml 指定2類医薬品
【指定第2類医薬品をご購入のお客様へ】
指定第2類医薬品について使用上の注意(禁忌)を必ずご確認ください。
詳しくは、販売登録者にお尋ね下さい。
ムヒが創った効き目こだわりの虫さされ・かゆみ止め薬<液体タイプ>
●毒虫による被害が増えています
最近は、地球温暖化の影響やペットブーム、都市部の公園整備等により、私たちの身近にこれまでいなかったような毒虫に刺される機会が増えています。特にダニ、ノミ、毛虫、ムカデなどの毒虫やクラゲなどに刺されると従来の虫さされ薬では対応しきれないほどの激しいかゆみや炎症を引き起こしがちです。
●効き目にこだわった「PVA+ジフェンヒドラミン塩酸塩」の組み合わせ処方です
液体ムヒアルファEXは、このような虫さされ用に開発された新しいタイプの液体かゆみ止めです。炎症によく効くアンテドラッグ型抗炎症成分(PVA:
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル)に、すばやくかゆみをおさえる成分(ジフェンヒドラミン塩酸塩)を組み合わせた、効き目にこだわった処方です。ダニ・ノミ・毛虫・ムカデ・クラゲなどによる虫さされ・かゆみにも効果を発揮します。
●使用上の注意
■■してはいけないこと■■
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.次の部位には使用しないでください
(1)水痘(水ぼうそう)、みずむし・たむし等又は化膿している患部。
(2)創傷面、目の周囲、粘膜等。
2.ステロイド成分を含んでいるため、同じ部位に長期連用しないでください
(目安として顔面で2週間以内、その他の部位で4週間以内)
特に顔面の広範囲に続けて長く使用すると赤ら顔のようになることがあります。
■■相談すること■■
1.次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)本人又は家族がアレルギー体質の人。
(3)薬や化粧品等によりアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を
起こしたことがある人。
(4)患部が広範囲の人。
(5)湿潤やただれのひどい人。
2.次の場合は、直ちに使用を中止し、この説明文書をもって医師又は薬剤師に
相談してください
(1)使用後、次の症状があらわれた場合。
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮 ふ : 発疹・発赤、かゆみ、はれ
患 部 : みずむし・たむし等の白せん症、にきび、化膿症状、持続
的な刺激感
(2)5~6日間使用しても症状がよくならない場合。
●効果・効能
虫さされ、かゆみ、しっしん、皮ふ炎、かぶれ、じんましん、あせも
●用法・用量
1日数回、適量を患部に塗布してください。
「容器の使用方法」
1.塗布部を患部に数回ゆっくり押し当て、ラバーに薬液を充分しみ込ませてください。
(薬液が出にくい場合は、手の甲など肌の固いところに押し当ててください。)
2.薬液がラバーに充分しみ込んだことを確認した後、患部に塗布してください。
○同じ部位に他の軟膏・クリーム剤を併用するとラバーを傷めることがあります。
<用法・用量に関連する注意>
(1)定められた用法・用量を守ってください。
(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
なお、本剤の使用開始目安年齢は生後6カ月以上です。
(3)目に入らないように注意してください。万一目に入った場合には、すぐに水又は
ぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合(充血や痛みが持続したり、
涙が止まらない場合等)には、眼科医の診療を受けてください。
(4)本剤は外用にのみ使用し、内服しないでください。
●成分・分量
有効成分(100mL中)
〔成 分〕 プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(PVA)
[分 量] 0.15g
[はたらき] アンテドラッグ型抗炎症成分で、はれ・赤みをしっかりおさえます。
〔成 分〕 ジフェンヒドラミン塩酸塩
[分 量] 1.0g
[はたらき] かゆみ原因物質(ヒスタミン)のはたらきをブロックし、かゆみの
元をおさえます。
〔成 分〕 l-メントール
[分 量] 3.5g
[はたらき] 清涼感を与え、かゆみをすばやくしずめます。
〔成 分〕 dl-カンフル
[分 量] 1.0g
[はたらき] 清涼感を与え、かゆみをすばやくしずめます。
〔成 分〕 イソプロピルメチルフェノール
[分 量] 0.1g
[はたらき] 殺菌作用があります。
添加物としてBHT、エタノールを含有します。
●保管及び取扱いの注意
(1)小児の手のとどかない所に保管してください。
(2)高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。
(3)他の容器に入れかえないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)火気に近づけないでください。
(5)液がたれないように注意して使用してください。
(6)次の物には付着しないように注意してください。(変質する場合があります。)
床や家具などの塗装面、メガネ、時計、アクセサリー類、プラスチック類、
化繊製品、皮革製品等。
(7)使用期限(ケース底面及び容器底面に西暦年と月を記載)をすぎた製品は使用
しないでください。
使用期限内であっても、品質保持の点から開封後はなるべく早く使用して
ください。
(8)液もれを防ぐためキャップをしっかり閉めてください。
「毒虫などに刺された場合の一般的な症状とお手当てのポイント」
☆患部を清潔にしてから塗布してください。
☆赤くなってはれが大きい場合は、塗る回数を増やしたり、氷や水で冷やして
ください。
☆患部をかきむしらないでください。かきむしると症状が悪化し、あとが残ることが
あります。
早い対処で、かゆみや炎症をおさえることが大切です。
ダ ニ:刺された1~2日後にかゆみ、はれ、赤みを生じ、数日間症状が続く場合が
多い。
ノ ミ:刺された数時間後にかゆみ、はれ、赤み、水疱を生じ、数日間症状が続く場合
が多い。
毛 虫:刺された直後から、かゆみを伴う赤いブツブツが皮ふのあちこちに出現し、
1~2日後にかゆみが強くなる場合が多い。肌に微細な刺毛が残ることがある
ので、粘着テープ等を用いて軽く刺毛を取り除いてから塗布してください。
ムカデ:咬まれた瞬間に激しい痛みが生じる。その後、はれ、赤みが数日間続く場合
が多い。
クラゲ:激しい痛みと線状にみみずばれ・赤みが生じる場合が多い。触手を取り除い
てから多めに塗布してください。なお、触手を取り除く方法はクラゲの種類
によって異なりますので、十分注意してください。
☆ハチに刺された場合は激しい灼熱痛を伴います。息苦しさ、全身倦怠、吐き気などの
気配が見られた場合は、救急車などを呼び一刻も早く医師の手当てを受けて
ください。
☆症状がきわめてひどい場合や患部が広範囲なときは、液体ムヒアルファEXで対処
できないことがあります。その場合は早めに医師に診てもらってください。
●お問い合わせ先
お客様相談窓口:株式会社 池田模範堂
〒930-0394 富山県中新川郡上市町神田16番地
076-472-0911
〔電話受付時間:月~金(祝日を除く)9:00~17:00〕
製造販売元
株式会社 池田模範堂
富山県中新川郡上市町神田16番地