使用上の注意
○相談すること
関係部位 | 症状 |
皮ふ | 発疹・発赤、かゆみ |
○整腸(便通を整える)、便秘、軟便
○腹部膨満感、消化不良、消化促進
○もたれ、胸つかえ、食欲不振、食べすぎ
次の量を食後、そのまま服用するか又はかみくだいて服用して下さい。
年齢 | 1回服用量 | 1日服用回数 |
15歳以上 | 3錠 | 3回 |
11歳以上15歳未満 | 2錠 | |
5歳以上11歳未満 | 1錠 | |
5歳未満 | 服用しないで下さい |
<用法・用量に関連する注意>
1.用法・用量を厳守して下さい。
2.小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用して下さい。
薄い灰褐色の錠剤で、9錠中に次の成分を含有しています。
成分 | 含量(9錠中) | 作用 |
有胞子性乳酸菌(ラクボン原末) | 45mg | 乳酸菌の胞子を製剤化したもので、保存によく耐え、服用後は腸管内で繁殖して腐敗菌などの有害細菌の増殖を抑えて、整腸作用を発揮する |
タカヂアスターゼN1 | 135mg | 広いpH域で働く消化酵素で、消化を助け、栄養の吸収をよくする またラクボン菌の発育を促進させる |
ビオチン(ビタミンH) | 18ug | ラクボン菌の発育に必須なビタミンである |
添加物:タルク、ステアリン酸Mg(マグネシウム)、塩化Na(ナトリウム)、ヒドロキシプロピルセルロース、香料、バニリン、エチルバニリン、白糖、セルロース、乳糖