英語リーディングの鬼100則

「あの」富士哲也氏が、待望の新著を完成 『英文読解のグラマティカ』『英文読解のタクティクス 』等で 熱狂的なファンを持つ著者だが、 難関大学入試英語専門塾を主宰し すべて自前のテキストで教えているため、 発行書籍は数少なく、 SNS等の発信もないため、ほぼ「伝説」と化している。 「速く」「正確に」はもちろんのこと、 機能文法の考え方を応用して 構造を論理的に読み解きながら、 行間に隠された気持ちをあぶり出しつつ読む リーディングの楽しみも味わえる1冊。 目次 序章 構造・品詞を正確につかむために(1)文型と品詞 構造・品詞を正確につかむために(2)修飾要素 構造・品詞を正確につかむために(3)接続詞の種類 第1章 名詞・代名詞・名詞化の注意点 可算名詞による総称 既出の名詞を受ける代名詞one・ones 既出の名詞句を受ける代名詞it・they 代名詞のさらなる注意点 所有格one’sおよびone’s+ownは何を意味するのか? 後方照応のtheの注意点(1)同定節 後方照応のtheの注意点(2) ofのいろいろな注意点(1) ofのいろいろな注意点(2) 形式主語Itと「強調構文」のItの見分け方