イスラムと仲よくなれる本

緊迫した中東情勢、イスラム教徒のことを知るためにも 著者は日本人ですが、十数年前の改宗以降、女性のイスラム教徒(ムスリマ)として、 パリでイスラム教のシンプルライフを教える専門家として活動しています。 多くの方々にイスラム教の本当の文化や風習、考え方を知ってほしいので、 この本はルビも多めにして、小学生でも読める内容になっております。 もちろん、大人が読んでも役に立つこと満載の入門書です。 学校で、職場で、もし隣の席にイスラム教徒がいたら ドバイやドーハなどで働く人も増えてきた中、 より一層イスラム教が身近になってきました。 さらに、中東や東南アジアをはじめとして、 イスラム教国家の方々が来日するようになり、観光客はもちろん、 今や都市部を中心に定住される方も珍しくありません。 また、イスラム教国家からの留学生も増えてきた影響で、 学食にハラールフードを追加する学校も増えつつあります。 じつは今、イスラム教徒の方が日本国内にたくさんおられるのです。 聞きたいけど聞けない…イスラムの文化と風習がよくわかる イスラム教に関する本は学者が書