「できる」が増える「困った行動」が減る 発達障害の子への言葉かけ事典
療育現場や親御さんの間で、絶大な効果があると今、大評判 画期的方法論 ABA(応用行動分析学)をもとに、 その子の特性に合わせた考え方、伝え方を大公開? ABA(応用行動分析学)とは、行動の原因を「個人の心の中」ではなく、「個人と環境との関わり」から分析し解決していく心理学です。 この考えを取り入れることで、お子さんのよい行動を引き出し、増やす、よい循環が自然と生まれます。 本書ではこのABAをもとに、様々な声かけやアイデアをご紹介していきます。 著者の2人は、これまで約20年にわたり、現場で実際に取り組み培ってきたプロ中のプロ。 あらゆる状況を想定した、そのノウハウはどれも説得力があるものであり、かつ、効果があるものばかりです。 何より、子どもに対するあたたかい目線で生み出されたヒントは、お子さんだけでなく、彼らと接する大人にも勇気を与えます。 ぜひ、これをきっかけに取り組んでください。 今の状況が確実に変わりはじめます――。 目次 はじめに すべての子どもに無限の可能性がある プロローグ:あなたの「今」を手助けしてくれる ABAの力 ・ポジティブなアプローチ ABAの