ミラクルスルーコイン(テンヨー) /手品 マジック用品

鮮やか!
普通のグラスと100円玉コインでできる貫通マジック!
初心者でも超かんたんにできる手品用具です。

・メーカー:Tenyo ・解説書:Tenyo

※商品写真のグラスとコインは付属しません。お手持ちの物をお使い下さい。

お買物ガイドデータ(難易度表記:簡1→2→3→4→5難)
テクニック:1
演技力:1
扱いやすさ:1
距離:近〜
演じる相手:4歳以上
所要時間:10秒

どんなマジック?

 

コインを一枚取り、

 

コースターにふせたコップの底に押しつけると・・・

 

コインがコップを通り抜けて中に入ってしまいます!

 

もちろんコップの底に穴は開いていませんし、調べても何の異常もありません。

非常にシンプルで鮮やかなコインの貫通マジックです。

 

 

説明書にはこの基本演技の他に応用演技として、
コインが消えてコップの中に飛び込み、さらに上記の演技(密封されたコップにコインが飛び込む)
につなげる連続演技も紹介されています。

 

 

グラスを通り抜けるコインの手品は観客のウケが良い事から人気で、多くの商品があります。
(【スコッチ&ソーダ】、【グラススルー】、【フリッパーハーフ】、【ビジュアルコインペネトレーション】、そしてオーソドックスなところではハーフダラー等の【エキスパンデッドシェルコイン】を使う方法等々。
それぞれの用具には、可能な見せ方や弱点、使い易さなど特徴があります。

 

この用具も現象としては同じ、コップをコインが貫通する手品。
その特徴は
・「普通のコップ」と「普通のコイン」でマジックができる事。
・テクニック不要で初心者でも簡単に、そして手軽にできる事。

 

実はこのトリック(原理)自体は昔からあるものです。
優秀なアイディアの手軽にできる貫通トリックなのですが、残念な事に過去に販売された品には「決定版」がありませんでした。
作りがチープすぎて、せっかくの原理の良さが生かしきれておらず、「おもちゃマジック道具」のレベルから脱する事が出来なかったのです。
(「まほうとまほう」でも過去何種か仕入れてみましたが、どれもお勧めできるレベルの商品が無く、取り扱いを断念していました。)

 

そして今回、テンヨー社の新製品ラインナップを見てビックリ!
例年新しいトリックを発表していく事がウリのシリーズで、今さらこの用具が発売されるのです。
「なぜ!?」
これは期待せずにはいられませんでしたが、現物を手にした時、思わず笑みがこぼれました。

 

原案の良さはそのままに、最高のデザイン、新しいギミック、人間心理の隙をついた巧い手順を加えて、過去の同種品の欠点を見事に解決した素晴らしい用具へと生まれ変わっていたのです。
あまりに完璧。 まさに決定版とも言える出来で、元々このトリックの中途半端さを常々残念に思っていた私にとっては「遂にきた!」と非常に嬉しい瞬間でした。

 

実際、トリック動作は完璧で、自分でやっていて気持ち良いくらい見事に貫通します。
しかも超簡単。初心者でも失敗率がほとんどありません。
新ギミックのおかげで演技の不自然な動きも無くなり、コインを取ってコップに押し当てるだけで「チャリン!」と入るスマートさ。

 

新しい革新的なトリックや珍しい現象も良いですが、やはりそれを越えるのは「完璧なシンプル」。
そう思える逸品です。

 

(※ちなみに、より自然に本格的に使いたい方は2つ以上揃えることをお勧め致します。それでこのトリックの最後の欠点というか不自然さが無くなります。)