※演技写真は旧モデル使用 (サイズは現在の商品の方が3cm長いです。)
あなたは金属製の綺麗な筒を示します。
中を見せますが、向こう側まで筒抜けで完全に空っぽです。
筒の両端にテッシュペーパーを輪ゴムで留めてフタをします。
「これでもう、何もトリックはできませんね?」
「まだ、何もしていません。もちろん、中は空っぽのままです。」
筒を照明などの光にかざすと、中が透けて見えます。
確かに完全に空っぽです。
さて、ここであなたは魔法のおまじないをかけます。
筒の口の紙を破ると・・・
何と、たった今まで空っぽだった筒から、カラフルなハンカチーフや万国旗などが続々と出てくるのです!
以下のような手品用品が取り出せます!
※別売りですので何もお持ちでない方は一緒にお求め下さい。
![]() | 手品用に作られた極薄の絹ハンカチーフです。 |
![]() | 手品用シルクで作られた小さく畳める万国旗です。 |
![]() | カラフルな手品用の花です。 |
「まほうとまほう」特製説明書 「まほろノート」には、基本となる手品の他にも、この用具を応用した別の手品のやり方もご紹介してあります。
「まほうとまほう」の基本スタイルである、「不思議」「簡単」「お手軽」の三拍子が揃った優秀な用具です。
これほど簡単にできる手品もめったにありません。
しかし現象は不思議!
直前まで確かに空っぽなのに、魔法を掛けるだけで色々出てきます。
また、テーブルが無くても演技可能ですので実に手軽です。
ステージマジックに初めて挑戦される方にも最適ですよ! |